VALORANT

【VALORANT】Xdll(エックスディル)選手の感度・使用デバイス・設定・クロスヘアを紹介!

※当ページのリンクには広告が含まれています。商品リンクには新品在庫がない場合、中古のものも記載しています。

Xdll(エックスディル)選手は、国内eスポーツチームZETA DIVISIONのVALORANT部門に所属しているプロゲーマーです。

その実力は、洗練されたエイムとずば抜けた判断力で多くの選手を相手にしてきました。そんなXdll(エックスディル)選手ですが、

という疑問を持つ方に向けて、今回はXdll(エックスディル)選手の感度・使用デバイス・設定の3つを分かりやすく解説していきます。また、Xdll(エックスディル)選手の基本情報も記載していますので興味がある方は是非ご覧ください。

公式コラボデバイスなら「ふもコレ」
この記事を書いた人
しがないゲーマー

しがないゲーマーFPS歴12年
【経歴】
現在8年目の某企業のPC周辺機器の開発部門勤務のプログラマー&ブロガー
【FPS遍歴】
SA→PUBG→CSGO→APEX→VALORANT
今までの経験と実際に使用したりしっかりと調べた情報を記事にまとめています。現在他サイトも含め執筆した記事は1000記事越え、上位3位以内獲得記事多数
執筆代行依頼やレビュー依頼なども受付中です!

Xdll(エックスディル)選手の基本情報

Xdll(エックスディル)選手の基本情報を記載しています。VALORANTが上手くなりたい、VALORANTで有名になってみたい、という方は今までXdll(エックスディル)選手がどんなことをやってきたのか、理解できるので参考にしてみてくださいね。

基本情報

過去の経歴

BLUE BEES

・2021年にアマチュア大会UTAGE VALORANT DEFIANCE TOURNAMENTで結果を残し、2022年2月にBLUE BEESへ加入。
・VCT 2022 Japan Stage 1ではオープン予選で敗退するも、Stage 2ではAVALONやSCARZを破ってプレイオフ進出・最終的に国内5〜6位。

SCARZ

・7月、ZETA DIVISIONのTENNN選手の網膜疾患による離脱に伴い、代役としてZSにレンタル移籍。
・Championsシーズンに向けてポーランドでブートキャンプを経験 。
・10月6日にはフリーエージェント宣言し、別のチームも模索すると公表。

ZETA DIVISION

・2022年7月30日、『2022 VCT Champions Tour – Champions』終了までの短期加入が決定。
・オフライン&海外大会の貴重な経験を積むチャンスに。ユーザーからは「pretty good support player」、「good, but could be good duelist」などの評価もある。

FENNEL

・2022年12月22日、SCARZから正式にFENNELへ移籍加入。
・2023年VCJ Split 1で優勝、2023年Split 2でもプレイオフ順位入賞に貢献。
・10月、スマーフ・アカウント共有などの不適切行為が認められ、10月〜12月にかけて謹慎処分を受ける。
・2024年1月13日、処分終了後にFENNELへ復帰 。
・2024〜2025年の大会成績には、A-Tier Split 1優勝・Split 2準優勝・APAC予選2位などが含まれる 。

直近の獲得賞金

日付順位大会名獲得賞金
2024-07-282位VALORANT Challengers 2024 Japan: Split 2約1,166,000円
2024-03-311位VALORANT Challengers 2024 Japan: Split 1約1,900,000円
2023-11-113位Hype Up Tour Japan約95,000円
2023-06-033位VALORANT Challengers 2023: Japan Split 2約770,000円
2023-03-191位VALORANT Challengers 2023: Japan Split 1約2,174,000円

Xdll選手の使用デバイス

Xdll選手が実際に使用しているデバイスを紹介していきます。VALORANTを始めてみたい、という方は、現役プロゲーマーであるXdll選手の使用デバイスを参考にしてみてもいいかもしれませんね。また、デバイスが購入できるサイトも載せていますので興味がある方は購入してみてくださいね。

Xdll選手が使用しているデバイス以外にもVCT Americans・Pacificに出場した選手も自身が使用しているデバイスを多く公開しています。

下記の記事では、VCT Americans 2025に出場した選手の使用デバイスを紹介しています。

また、VCT Americansに出場した選手の感度も記載していますので興味があるかは是非お読みください。

VCT Americans 2025に出場した選手の使用デバイス・感度を徹底紹介! ※当ページのリンクには広告が含まれています。商品リンクには新品在庫がない場合、中古のものも記載しています。 VALORANTでは...

マウス

Razer公式 Razer Viper V3 Pro 超軽量左右対称型 Razer HyperSpeed Wireless対応 eスポーツゲーミングマウス レーザー (マウス)
created by Rinker
ブランドRazer【レイザー】
お値段25,129円 税込
保証期間2年間

マウスパッド

Pulsar Gaming Gears eSports仕様 ゲーミングマウスパッド XLサイズ ES2 国内正規品 49cm × 42cm × 4mm (XL, Black)
created by Rinker
ブランドpulsar
お値段4,980円 税込
保証期間購入から2年間

キーボード

【6/5限定★エントリーで2人に1人全額ポイントバック】 Wooting 60HE+ ノートパソコン ゲーミング キーボード ARM ANSI-US PBT Lekker Linear 60% 60キー US配列 ラビットトリガー 60HE アナログ入力 ショートカット切り替え 輸入品
created by Rinker
ブランドWooting
お値段38,500円 8%OFF 35,300円 税込
保証期間購入から2年間

モニター

【中古】 ベンキュージャパン BenQ ZOWIE XL2566K ゲーミングモニター(24.5インチ/フルHD/TN/360Hz/0.5ms/DyAc+/Black eQualizer/VESA Standard Adaptive-Sync/小さめ台座/高さ・角度調整/S.Switch)
created by Rinker
ブランドベンキュージャパン
お値段85,800円 税込
保証期間購入から2年間

Xdll選手の設定

Xdll選手が実際に行っている設定について分かりやすく紹介していきます。また、ゲーム内設定やPC設定まで幅広く解説していますのでXdll選手の設定を参考にしたい、という方は注意して見ていきましょう。

感度設定

標準感度0.34
スコープ感度倍率0.9
ADS感度1
ローインプットバッファオフ

マウス設定

DPI800
eDPI188
ポーリングレート

ビデオ設定

ウィンドウモードフルスクリーン
解像度1920×1080 16:9
マルチスレッドレンダリングオン
マテリアル
テクスチャー
ディテール
UI
ビネットオフ
VSyncオフ
アンチエイリアスMSAA 2x
異方性フィルタリング4x
明瞭度を上げるオフ
シャープネスの動的補正オン
ブルームオフ
ディストーションオフ
一人称支店の陰影オフ

キー設定

アビリティー1C
アビリティー2マウスサイドボタン5
アビリティー3E
アルティメットX
プライマリ武器を装備1
セカンダリ武器を装備2
近接武器を装備3
スパイクを装備4
オブジェクトを使用F
スパイクを使用V

クロスヘア設定

0;P;h;0;0l;3;0o;1;0a;1;0f;0;1b;0
クロスヘアの色ホワイト
輪郭オフ
輪郭の不透明度0
輪郭の厚さ0
センタードットオフ
センタードットの不透明度0
センタードットのサイズ0
インナーラインの表示オン
インナーラインの不透明度1
インナーラインの長さ3
インナーラインの厚さ2
インナーライン オフセット1
移動エラーオフ
射撃エラーオフ
アウターラインの透明度0
アウターラインの長さ0
アウターラインの厚さ0
アウターライン オフセット0
射撃誤差のクロスヘアフェードオフ
移動エラーオフ
射撃エラーオフ

Xdll選手以外にも沢山の有名プロ選手が自身の使用しているクロスヘアを公開しています。

下記の記事では、VCT Pacificに出場した選手のクロスヘアをまとめていますので興味がある方はぜひご覧ください。

【VALORANT】VCT pacific 2025に出場した選手のクロスヘアを徹底紹介!今回は、【VLORANT】VCT pacific 2025に出場したプロ選手のクロスヘアを紹介しています。また、初心者に向けてクロスヘアの導入方法まで記載していますので興味がある方はぜひお読みください。...

まとめ

今回は、Xdll選手の感度・使用デバイス・設定の3つを分かりやすく紹介しました。また、Xdll選手の基本情報や過去の経歴まで記載しました。皆さんもぜひXdll選手の設定やデバイスを参考にして、VALORANTを楽しんでみてくださいね。

ABOUT ME
しがないゲーマー
【経歴】 現在8年目の某企業のPC周辺機器の開発部門勤務のプログラマー&ブロガー 【FPS遍歴】 SA→PUBG→CSGO→APEX→VALORANT 今までの経験と実際に使用したりしっかりと調べた情報を記事にまとめています。現在他サイトも含め執筆した記事は1000記事越え、上位3位以内獲得記事多数 執筆代行依頼やレビュー依頼なども受付中です!