VALORANT

【VALORANT】benjyfishy(ベンジーフィッシー)選手の感度・デバイス・設定・クロスヘアを紹介!

※当ページのリンクには広告が含まれています。商品リンクには新品在庫がない場合、中古のものも記載しています。

benjyfishy(ベンジーフィッシー)選手は、HereticsのVALORANT部門に所属している現役のプロゲーマーです。

VALORANTでも数々の功績をあげていますがFortniteでもFNCS【EMEA】で年間3度も優勝をしていました。そんなbenjyfishy(ベンジーフィッシー)選手ですが、

と言う疑問を持つ方に向けて、今回はbenjyfishy(ベンジーフィッシー)選手の感度・使用デバイス・設定を徹底紹介していきます。また、benjyfishy(ベンジーフィッシー)選手の基礎情報や過去の経歴まで記載していますので興味がある方はぜひお読みください。

公式コラボデバイスなら「ふもコレ」
この記事を書いた人
しがないゲーマー

しがないゲーマーFPS歴12年
【経歴】
現在8年目の某企業のPC周辺機器の開発部門勤務のプログラマー&ブロガー
【FPS遍歴】
SA→PUBG→CSGO→APEX→VALORANT
今までの経験と実際に使用したりしっかりと調べた情報を記事にまとめています。現在他サイトも含め執筆した記事は1000記事越え、上位3位以内獲得記事多数
執筆代行依頼やレビュー依頼なども受付中です!

benjyfishy(ベンジーフィッシー)選手の基本情報

benjyfishy選手の公式YouTube

benjyfishy(ベンジーフィッシー)選手の基本情報を記載しています。VALORANTが上手くなりたい、VALORANTで有名になってみたい、という方は今までbenjyfishy(ベンジーフィッシー)選手がどんなことをやってきたのか、理解できるで参考になりますよ!

基本情報

過去の経歴

benjyfishy(ベンジーフィッシー)選手は、Fortniteの元トップ選手として知られ、VALORANTへ転向後も着実に実力を発揮してきたイギリス出身のプレイヤーです。2023年にはTeam Hereticsに加入し、Masters Madridにも出場。高精度なエイムや柔軟な役割対応力に加え、真面目で誠実な人柄も評価されています。賭博問題では自ら申告し、誠意ある対応で信頼を守った姿勢も印象的。今後のさらなる飛躍に注目が集まっています。

実績

日付順位大会名獲得賞金
2025-06-1011位~12位VALORANT Masters Toronto 2025約2,170,000円
2024-11-225位~6位Red Bull Home Ground #5約434,000円
2024-08-252位VALORANT Champions 2024約57,820,000円
2024-07-193位VCT 2024: EMEA Stage 2約5,782,000円
2024-06-092位VALORANT Masters Shanghai 2024約28,910,000円

benjyfishy(ベンジーフィッシー)選手の使用デバイス

benjyfishy(ベンジーフィッシー)選手の公式YouTube

benjyfishy(ベンジーフィッシー)選手が実際に使用しているデバイスを紹介していきます。VALORANTを始めてみたい、という方は、現役プロゲーマーであるbenjyfishy(ベンジーフィッシー)選手の使用デバイスを参考にしてください。また、デバイスが購入できるサイトも載せていますので興味がある方は購入してみてくださいね。

マウス

Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 ワイヤレス ゲーミングマウス 軽量 60g 8Kポーリングレート LIGHTSPEED LIGHTFORCEハイブリッドスイッチ HERO2センサー POWERPLAY対応 G-PPD-004WL-BK G-PPD-004WL-WH ブラック ホワイト 国内正規品 2年間無償保証
created by Rinker

Logicool G PRO X Superlightは、世界中のプロゲーマーに支持されている超軽量ワイヤレスゲーミングマウスです。重量はわずか63g以下と非常に軽く、手首への負担が少ないため、長時間のプレイでも安定した操作が可能。高精度のHERO 25Kセンサーを搭載し、ピクセル単位での精密なエイムが求められるFPSに最適です。

ブランドLogicool
お値段24,500(税込)
保証期間購入から2年

キーボード

【6/5限定★エントリーで2人に1人全額ポイントバック】 Wooting 60HE+ ノートパソコン ゲーミング キーボード ARM ANSI-US PBT Lekker Linear 60% 60キー US配列 ラビットトリガー 60HE アナログ入力 ショートカット切り替え 輸入品
created by Rinker

Wooting 60HEは、プロゲーマーも使う高性能なゲーミングキーボードです。キーをどれくらい深く押したかを細かく感知できるアナログ入力に対応していて、動きの微調整がとてもスムーズ。自分の好みに合わせて、キーの反応する深さを細かく設定できます。

ブランドWooting
お値段36,900(税込)
保証期間購入から2年

ヘッドゼット

beyerdynamic DT 700 PRO X

beyerdynamic DT 700 PRO Xは、高音質と快適な装着感を兼ね備えた密閉型モニターヘッドホンです。細かい音までクリアに聞き取れるSTELLAR.45ドライバーを搭載しており、FPSゲームでは足音やスキル音の位置を正確に把握できます。遮音性も高く周囲の音を気にせずゲームに集中できるのが特徴です。

ブランドベイヤーダイナミック
お値段35,700(税込)
保証期間不明

benjyfishy(ベンジーフィッシー)選手の設定

benjyfishy(ベンジーフィッシー)選手の公式YouTube

benjyfishy(ベンジーフィッシー)選手が実際に行っている設定について分かりやすく紹介しています。また、ゲーム内設定やPC設定まで幅広く解説していますのでbenjyfishy(ベンジーフィッシー)選手の設定を参考にしたいと思われている方は、よく注意して見ていきましょう。

感度設定

標準感度0.283
スコープ感度倍率1
ADS感度1
ローインプットバッファオフ

マウス設定

DPI800
eDPI226.4
ポーリンググレート1000hz

ビデオ設定

ウィンドウモードフルスクリーン
解像度1280×960 4:3
リフレッシュレート上限240Hz
最高FPS【常時】
マルチスレッドレンダリングオン
マテリアル
テクスチャー
ディテール
UI
ビネットオン
VSyncオフ
アンチエイリアスMSAA 4x
異方性フィルタリング8x
明瞭度を上げるオフ
ブルームオン
シャープネスの動的補正オフ
ディストーションオフ
一人称支店の陰影オフ

キー設定

アビリティー1C
アビリティー2Q
アビリティー3E
アルティメットX
ズームレベルマウスホイール上
標準切替
スナイパースコープ標準切替
オペレーターのズームサイクル
歩く左shift
ジャンプスペースキー/マウスホイール下
しゃがむ左Ctrl
プライマリ武器を装備1
セカンダリ武器を装備2
近接武器を装備3
スパイクを装備4
スパイクを使用4

クロスヘア設定

0;P;c;7;h;0;0l;4;0o;0;0a;1;0f;0;1t;0;1l;0;1o;0;1a;0;1m;0;1f;0
クロスヘアの色レッド
輪郭オフ
輪郭の不透明度0
輪郭の厚さ0
センタードットオフ
センタードットの不透明度0
センタードットのサイズ0
インナーラインの表示オン
インナーラインの不透明度1
インナーラインの長さ4
インナーラインの厚さ2
インナーライン オフセット0
移動エラーオフ
アウターラインの透明度0
アウターラインの長さ0
アウターラインの厚さ0
アウターライン オフセット0
射撃誤差のクロスヘアフェードオフ
移動エラーオフ
射撃エラーオフ

benjyfishy(ベンジーフィッシー)選手が使用してるクロスヘア以外にも沢山の選手が自分に合ったクロスヘアを使用しています。

そこで、VCT Pacific 2025に出場した選手のクロスヘアも紹介していますので興味がある方はぜひご覧ください。

【VALORANT】VCT pacific 2025に出場した選手のクロスヘアを徹底紹介!今回は、【VLORANT】VCT pacific 2025に出場したプロ選手のクロスヘアを紹介しています。また、初心者に向けてクロスヘアの導入方法まで記載していますので興味がある方はぜひお読みください。...

ミニマップ設定

回転回転
固定される方向自陣に合わせる
プレイヤーを中央に固定オン
ミニマップサイズ1.1
ミニマップズーム0.9
マップの区画名の表示常に表示

まとめ

今回は、benjyfishy(ベンジーフィッシー)選手の感度・使用デバイス・設定の3つを分かりやすく紹介しました。また、benjyfishy(ベンジーフィッシー)選手の基本情報や過去の経歴まで記載しました。皆さんもぜひbenjyfishy(ベンジーフィッシー)選手の設定やデバイスを参考にして、VALORANTを楽しんでみてくださいね。

【VALORANT】RieNs(リエンズ)選手の感度・使用デバイス・設定・クロスヘアを紹介!RieNs(リエンズ)選手の感度・使用デバイス・設定の3つを分かりやすく紹介しています。また、RieNs(リエンズ)選手のクロスヘアや基礎情報まで記載していますので興味がある方はぜひお読みください。...
【VALORANT】wo0t(ウート)選手の感度・使用デバイス・設定・クロスヘアを紹介!今回は、wo0t(ウート)選手の感度・使用デバイス・設定の3つを分かりやすく紹介しました。また、wo0t(ウート)選手の基本情報や過去の経歴まで記載していますので、興味のある方はぜひ本記事を参考にしてみて下さい。...
【VALORANT】Boo(ブー)選手の感度・使用デバイス・設定の3つを分かりやすく紹介!Boo(ブー)選手の感度・使用デバイス・設定の3つを分かりやすく紹介しています。また、Boo(ブー)選手のクロスヘアや基礎情報まで記載していますので興味がある方はぜひお読みください。...
【VALORANT】MiniBoo(ミニブー)選手の感度・使用デバイス・設定・クロスヘアを紹介! 10代でVALORANTの欧州プロシーンに飛び込み、一躍注目の的となったMiniBoo(ミニブー)選手。わずか16歳でプロデビューし、...
ABOUT ME
しがないゲーマー
【経歴】 現在8年目の某企業のPC周辺機器の開発部門勤務のプログラマー&ブロガー 【FPS遍歴】 SA→PUBG→CSGO→APEX→VALORANT 今までの経験と実際に使用したりしっかりと調べた情報を記事にまとめています。現在他サイトも含め執筆した記事は1000記事越え、上位3位以内獲得記事多数 執筆代行依頼やレビュー依頼なども受付中です!