※当ページのリンクには広告が含まれています。商品リンクには新品在庫がない場合、中古のものも記載しています。
Akame(アカメ)選手はDFM VALORANT部門所属のプロゲーマーです。Akame(アカメ)選手は過去に、Jadeite、REJECTと日本のチームに所属しており、Xにはプレイ動画や、ダンス動画を投稿し、その陽気さから数多くの日本人ファンがいます。
本記事では、
・Akame(アカメ)選手の感度は?
・Akame(アカメ)選手の使用デバイスは?
という疑問を持つ方に向けて、今回はAkame(アカメ)選手の感度・使用デバイス・設定の3つについて分かりやすく紹介していきます。また、Akame(アカメ)選手の基本情報や過去の経歴まで分かりやすく記載していますので興味がある方は是非ご覧ください。

Akame(アカメ)選手の基本情報
Akame(アカメ)選手の基本情報を分かりやすく紹介していきます。また、VALORANTシーンで注目を集めるプロゲーマーAkame(アカメ)選手のプロフィールやこれまでの戦績、プレイスタイルについて詳しく解説しますので興味がある方はぜひお読みください。
基本情報
ハンドルネーム | Akame(アカメ) |
本名 | Yu Gwang-hui |
年齢 | 21歳 |
誕生日 | 2003年12月20日 |
国籍 | 韓国 |
所属チーム | DetonatioN FocusMe |
得意なエージェント | - |
SNS | Twitter | YouTube | Twitch |
過去の主な経歴
所属チーム歴 | 所属年 |
Alpha Six Gaming Food Eat Jadeite REJECT DetonatioN FocusMe | 2021-N/A 2021-N/A 2022/04/18 – 2023/06/30 2023/09/07 – 2024/09/13 2024/10/15 – now |
Akame(アカメ)選手は韓国出身で、現在はDFMに所属するフレックスプレイヤーです。Team JadeiteやREJECTなどを経て、どのロールもこなせる柔軟さと戦術理解の高さで注目されています。
REJECT時代にはVCJ 2024 Split 1で準優勝し、国内トップレベルの実力を証明。その後LFTを経てDFMに加入し、国際大会「Radiant Asia Invitational」では「チャンピオンとして帰る」と意気込みを語りました。
VCT PacificではGen.G戦を通じて自らの課題と向き合う姿勢も見せ、今後の成長が期待される多才な若手選手です。
直近の獲得賞金
日付 | 順位 | 大会名 | 獲得賞金 |
2024-06-28 | 7位 | VALORANT Challengers 2024 Japan: Split 2 | 約94,000円 |
2024-03-31 | 2位 | VALORANT Challengers 2024 Japan: Split 1 | 約1,195,000円 |
2023-06-04 | 2位 | VALORANT Challengers 2023: Japan Split 2 | 約1,291,000円 |
2022-06-11 | 7位~8位 | VCT 2022: Japan Stage 2 Challengers Playoffs | 約54,000円 |
2021-08-01 | 9位~12位 | VCT 2021: Korea Stage 3 Challengers | 約502,000円 |
Akame(アカメ)選手の使用デバイス
Akame(アカメ)選手が実際に使用しているデバイスについて紹介していきます。VALORANTを始めてみたい、という方はAkame(アカメ)選手の使用デバイスを参考にしてみてください。また、デバイスが購入できるサイトも載せていますので興味がある方はぜひご購入ください。
マウス

ブランド | Razer【レイザー】 |
お値段 | 25,129円 税込 |
保証期間 | 2年間 |
Razer Viper V3 ProはAkame(アカメ)選手のほかにも、有名プロゲーマーが使用しています。購入を考えている方は、ぜひ下記の記事を参考にしてみてください。

マウスパッド

ブランド | SkyPAD |
お値段 | 16,500円 税込 |
保証期間 | 不明 |
キーボード

ブランド | wooting【ウーティン】 |
お値段 | 37,500円 税込 |
保証期間 | 2年間 |
モニター

ブランド | ベンキュージャパン |
お値段 | 84,800円 税込 |
保証期間 | 2年間 |
Akame(アカメ)選手の他にもBenQブランドのモニターを使用している選手が多くいます。
下記の記事では【2025年 最新版】おすすめのゲーミングデバイスをランキング形式で分かりやすく解説しています。
また、正しいゲーミングデバイスの選び方や揃えるための予算についてまで記載していますので興味がある方はぜひお読みください。

Akame(アカメ)選手の設定
ここでは、Akame(アカメ)選手が実際に行っている設定について分かりやすく紹介しています。また、ゲーム内設定やPC設定まで幅広く解説していますのでAkame(アカメ)選手の設定を参考にしたい方は注意して見ていきましょう。
Akame(アカメ)選手の感度設定

照準感度 | 0.35 |
スコープ感度倍率 | 0.7 |
ADS感度 | 0.7 |
ローインプットバッファ | オン |
マウス設定
DPI | 400 |
eDPI | 140 |
ポーリングレート | 4000Hz |
ビデオ設定

ウィンドウモード | フルスクリーン |
解像度 | 1600×1080 16:9 |
リフレッシュレート上限 | 360Hz |
最高FPS【常時】 | オフ |
NVIDIA REFLEX Low Latency | オン+ブースト |
マルチスレッドレンダリング | オン |
マテリアル | 低 |
テクスチャー | 低 |
ディテール | 低 |
UI | 低 |
ビネット | オフ |
VSync | オフ |
アンチエイリアス | MSAA 2x |
異方性フィルタリング | 4x |
明瞭度を上げる | オフ |
ブルーム | オン |
シャープネスの動的補正 | オフ |
ディストーション | オフ |
キー設定
アビリティー1 | C |
アビリティー2 | Q |
アビリティー3 | E |
アルティメット | X |
歩く | 左shift |
ジャンプ | スペースキー/マウスホイール下 |
しゃがむ | 左Ctrl |
プライマリ武器を装備 | 1 |
セカンダリ武器を装備 | 2 |
近接武器を装備 | 3 |
スパイクを装備 | 4 |
クロスヘア設定

0;P;c;8;u;36FFFFFF;h;0;b;1;f;0;0l;4;0o;2;0a;1;0f;0;1b;0 |
クロスヘアの色 | シアン |
輪郭 | オフ |
輪郭の不透明度 | 0 |
輪郭の厚さ | 0 |
センタードット | オフ |
センタードットの不透明度 | 0 |
センタードットのサイズ | 0 |
インナーラインの表示 | オン |
インナーラインの不透明度 | 1 |
インナーラインの長さ | 4 |
インナーラインの厚さ | 2 |
インナーライン オフセット | 2 |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
アウターラインの表示 | オフ |
アウターラインの透明度 | 0 |
アウターラインの長さ | 0 |
アウターラインの厚さ | 0 |
アウターライン オフセット | 0 |
射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
Akame(アカメ)選手の他にも数々のプロ選手が自身の使用しているクロスヘアを公開しています。
VCT 2025 Pacificに出場した全選手のクロスヘアを徹底紹介していますので興味がる方はぜひお読みください。

まとめ

今回は、Akame(アカメ)選手の感度・使用デバイス・設定の3つを分かりやすく紹介しました。また、Akame(アカメ)選手の基本情報や過去の経歴まで記載しています。皆さんもぜひAkame(アカメ)選手の環境を参考にして、VALORANTを楽しんでみてくださいね。

