VALORANT

【VALORANT】popogachi(ぽぽがち)選手の使用デバイス・感度・設定・クロスヘアまとめ

※当ページのリンクには広告が含まれています。商品リンクには新品在庫がない場合、中古のものも記載しています。

popogachi(ぽぽがち)選手は、日本のVALORANTプロゲーマーです。2024年10月からIGZISTのインゲームリーダーとして活躍中。

Crazy RaccoonやDetonatioN FocusMeでも経験を積み、多くの大会で上位入賞。VCT 2024: Pacific Leagueなど注目大会でのプレイやTwitch配信で、ファンを魅了しています。

この記事では、

をまとめています。プロとしての経歴や大会成績にも触れつつ、実際のプレイスタイルや配信での様子も交えながら、popogachi(ぽぽがち)選手の魅力を幅広く紹介します。VALORANTファンやこれからプロを目指す方にとっても参考になる内容です。

公式コラボデバイスなら「ふもコレ」
この記事を書いた人
しがないゲーマー

しがないゲーマーFPS歴12年
【経歴】
現在8年目の某企業のPC周辺機器の開発部門勤務のプログラマー&ブロガー
【FPS遍歴】
SA→PUBG→CSGO→APEX→VALORANT
今までの経験と実際に使用したりしっかりと調べた情報を記事にまとめています。現在他サイトも含め執筆した記事は1000記事越え、上位3位以内獲得記事多数
執筆代行依頼やレビュー依頼なども受付中です!

popogachi(ぽぽがち)選手の基本情報

ここでは、VALORANTプロゲーマーのpopogachi(ぽぽがち)選手について、名前や生年月日、出身地などの基本情報をまとめています。プロとしての経歴や所属チームの変遷を知ることで、彼のプレイスタイルや実績をより深く理解できます。

過去の経歴

注目エピソード

BlackBird Ignisでの活躍とFirst Strike Japan 2020準優勝

popogachi(ぽぽがち)選手は2020年8月にBlackBird Ignisに加入し、同年12月開催の「First Strike Japan」において準優勝を果たしました。この大会は日本国内でのVALORANT競技シーンの盛り上がりを象徴するものであり、彼の名を広めるきっかけとなりました。

学業専念による一時引退と復帰

2021年9月30日、popogachi(ぽぽがち)選手は学業への専念を理由に一度競技シーンから離れました。しかし、2022年1月23日にCrazy Raccoonに復帰し、再びプロゲーマーとしての道を歩み始めました。

Crazy Raccoonでの活躍とVCJ 2023 Split1優勝

Crazy Raccoonに復帰後、popogachi(ぽぽがち)選手はVCT 2022 Japan Stage1で準優勝、Stage2で3位、そしてVCJ 2023 Split1で優勝するなど、国内シーンでの実力を証明しました。

DFMへの移籍と新たな挑戦

2023年11月、popogachi(ぽぽがち)選手はDetonatioN FocusMeに移籍し、Riot Games ONE 2023のPRO INVITATIONALに出場しました。この移籍は、彼のキャリアにおける大きな転機となり、国際舞台での経験を積む貴重な機会となりました。

DFMからの脱退とIGZISTへの移籍

2024年5月、popogachi(ぽぽがち)選手はDFMから脱退し、IGZISTに移籍しました。この移籍により、彼は新たなチームでの挑戦を始め、再び注目を浴びることとなりました。

IGZISTでの活躍と注目プレイ

IGZISTに所属してから、popogachi(ぽぽがち)選手は数々の大会で活躍し、特にソーヴァとしてのプレイが注目されています。彼の正確なエイムと戦術的な判断力は、チームの勝利に大いに貢献しています。

主な実績

日付順位大会名獲得賞金
2025-02-069位~12位VALORANT Challengers 2025 Japan: Split 1約50000円
2023-05-114位VALORANT Challengers 2023: Japan Split 2約420000円
2023-03-192位VALORANT Challengers 2023: Japan Split 1約1400000円
2022-06-263位VCT 2022:
Japan Stage 2 Challengers Playoffs
約220000円
2022-03-272位VCT 2022:
Japan Stage 1 Challengers Playoffs
約600000円

popogachi(ぽぽがち)選手の使用デバイス

ここでは、VALORANTプロゲーマーのpopogachi(ぽぽがち)選手が実際の試合や配信で使用しているデバイスについてまとめています。マウスやキーボード、モニターなどの環境は、彼の正確なエイムや素早い判断に大きく影響しており、プレイスタイルを知るうえで参考になります。

Logicool G PRO X SUPERLIGHT

ブランドLogicool
お値段15,800円
平均レビュー

Logicool G G640r

Logicool G ロジクール G ゲーミングマウスパッド G640r クロス表面 大型サイズ マウスパッド
created by Rinker
ブランドLogicool
お値段3,500円
平均レビュー

SteelSeries Apex Pro TKL

ブランドSteelSeries
お値段40,981円
平均レビュー

BenQ ZOWIE XL2546K

ベンキュージャパン BenQ ZOWIE XL2546K ゲーミングモニター (24.5型/フルHD/240Hz/0.5ms/DyAc+/小さめ台座/新筐体デザイン/新OSDメニュー/新型液晶パネル採用)
created by Rinker
ブランドZOWIE
お値段48,780円
平均レビュー

SHURE AONIC 215

ブランドSHURE
お値段17,000円
平均レビュー

HyperX Cloud II

ブランドHyperX
お値段10,280円
平均レビュー

Logicool G PRO X

ブランドLogicool
お値段14,900円
平均レビュー

popogachi(ぽぽがち)選手の感度・設定

ここでは、VALORANTプロゲーマーのpopogachi(ぽぽがち)選手が実際に使用しているマウス感度やクロスヘア設定、グラフィック設定などを紹介します。これらの設定は、彼の正確なエイムや素早い反応を支える重要な要素であり、プロのプレイスタイルを理解する参考になります。

ゲーム内感度

照準感度0.287
スコープ感度倍率1
ADS感度1
ローインプットバッファ

マウス設定

DPI1600
eDPI459.2
ポーリングレート1000Hz

ビデオ設定

ウィンドウモードフルスクリーン
解像度1920×1080 16:9
リフレッシュレート上限240hz
マルチスレッドレンダリングオン
マテリアル
テクスチャー
ディテール
UI
ビネットオフ
VSyncオフ
アンチエイリアスMSAA 4x
異方性フィルタリング1x
明瞭度を上げるオフ
シャープネスの動的補正オフ
ブルームオフ
ディストーションオフ
一人称視点の陰影オフ

キー設定

アビリティー1C
アビリティー2Q
アビリティー3E
アルティメットX
歩く左shift
ジャンプスペース
しゃがむ左Ctrl
プライマリ武器を装備1
セカンダリ武器を装備2
近接武器を装備3
スパイクを装備4

クロスヘア設定

クロスヘアの色グリーン
輪郭オフ
輪郭の不透明度0
輪郭の厚さ0
センタードットオフ
センタードットの不透明度0
センタードットのサイズ0
インナーラインの表示オン
インナーラインの不透明度1
インナーラインの長さ4
インナーラインの厚さ2
インナーライン オフセット2
移動エラーオフ
射撃エラーオフ
アウターラインの表示オフ
アウターラインの透明度0
アウターラインの長さ0
アウターラインの厚さ0
アウターライン オフセット0
射撃誤差のクロスヘアフェードオフ
移動エラーオフ
射撃エラーオフ

ミニマップ

回転回転
固定される方向自陣に合わせる
プレイヤーを中央に固定オン
ミニマップサイズ1.1
ミニマップズーム0.9
ミニマップ視界表示オン
マップの区画名の表示常に表示

まとめ

本記事では、VALORANTプロゲーマーpopogachi(ぽぽがち)選手の基本情報や使用デバイス、感度・設定、注目エピソードまでを紹介しました。所属チームでの経歴や大会での活躍、配信でのプレイスタイルを通して、彼の実力や魅力を幅広く知ることができます。

ABOUT ME
しがないゲーマー
【経歴】 現在8年目の某企業のPC周辺機器の開発部門勤務のプログラマー&ブロガー 【FPS遍歴】 SA→PUBG→CSGO→APEX→VALORANT 今までの経験と実際に使用したりしっかりと調べた情報を記事にまとめています。現在他サイトも含め執筆した記事は1000記事越え、上位3位以内獲得記事多数 執筆代行依頼やレビュー依頼なども受付中です!