APEX

【Apex Legends】Meltstera(メルトステラ)選手の使用デバイス・感度・設定を紹介

※当ページのリンクには広告が含まれています。商品リンクには新品在庫がない場合、中古のものも記載しています。

Meltstera(メルトステラ)選手は、日本出身のApex Legendsプロゲーマーで、現在はRIDDLEに所属しています。国内屈指のキーボードマウス使いとして知られ、ALGS APAC North優勝の実績を持っています。

この記事では、

・Meltstera(メルトステラ)選手の選手情報
・Meltstera(メルトステラ)選手の使用デバイス
・Meltstera(メルトステラ)選手の感度・設定

を紹介しています。国内外で高い評価を受けるMeltstera(メルトステラ)選手は、圧倒的なエイム精度と立ち回りのセンスで知られています。プロゲーマーを目指す方や、同じ環境を再現したい方はぜひ参考にしてください。

ゲーミングデバイス専門店ふもっふのおみせ
この記事を書いた人
しがないゲーマー

しがないゲーマーFPS歴12年
【経歴】
現在8年目の某企業のPC周辺機器の開発部門勤務のプログラマー&ブロガー
【FPS遍歴】
SA→PUBG→CSGO→APEX→VALORANT
今までの経験と実際に使用したりしっかりと調べた情報を記事にまとめています。現在他サイトも含め執筆した記事は1000記事越え、上位3位以内獲得記事多数
執筆代行依頼やレビュー依頼なども受付中です!

Meltstera(メルトステラ)選手の基本情報

Meltstera(メルトステラ)選手は、日本を代表する『Apex Legends』プロゲーマーの一人です。圧倒的なエイム力と冷静な判断力で知られ、国内外の大会で数々の実績を残しています。ここでは、そんなMeltstera(メルトステラ)選手の基本情報を紹介します。

プロフィール

チーム遍歴

注目エピソード

Meltstera選手の注目エピソードとして、「チームを危機から救った“クラッチ力”」が語られる場面があります。World Scrim(世界規模の練習試合)において、チームが追い込まれた場面で彼がひとりで反撃を仕掛け、複数の相手を一気に排除して状況をひっくり返したという証言がファンの間で語り草になっています。

また、彼が所属していた Fnatic Apex チーム が国際大会に向けてロンドンでブートキャンプを実施した際、遠征や時差、連携調整の過酷さを乗り越えてチームを支えたことも知られています。

主な実績

日付順位大会名獲得賞金
2025-02-0210位ALGS: 2025 Championship約6050000円
2024-12-143位BLGS:
2024 Regional Finals – APAC North
約1510000円
2024-07-073位ALGS:
2024 Split 2 Pro League – APAC North
約1820000円
2023-07-1610位ALGS: 2023 Split 2 Playoffs約3022000円
2023-05-061位ALGS:
2023 Split 2 Pro League – APAC North
約3022000円

Meltstera(メルトステラ)選手の使用デバイス

Meltstera(メルトステラ)選手は、トップレベルのパフォーマンスを発揮するために、操作性と精度に優れたデバイスを使用しています。彼が実際に大会や配信で使用しているマウス・キーボード・モニターなどを紹介し、その選択に込められたこだわりを見ていきましょう。

Razer Viper V3 Pro Sentinels Edition

ブランドRazer
お値段32,449円
平均レビュー

Finalmouse Ultralight X Prophecy Clix

ブランドFinalmouse
お値段32,980円
平均レビュー

VSPO! GEAR ガラスマウスパッド

ブランドVSPO! GEAR
お値段
平均レビュー

ARTISAN NINJA FX ハヤテ乙

ブランドARTISAN
お値段
平均レビュー

WALLHACK SP-004

ブランドWALLHACK
お値段19,500円
平均レビュー

Pulsar Gaming Gears PCMK 3HE 60

ブランドPulsar Gaming Gears
お値段23,980円
平均レビュー

Sikakeyb Castle HM66

ブランドSikakeyb
お値段25,000円
平均レビュー

SONY INZONE M10S

ブランドINZONE
お値段174,900円
平均レビュー

Logicool G Blue Yeti X

ブランドLogicool G
お値段22,500円
平均レビュー

Pulsar Gaming Gears eS アームスリーブ

ブランドPulsar Gaming Gears
お値段2,529円
平均レビュー

Meltstera(メルトステラ)選手の感度・設定

Meltstera(メルトステラ)選手の驚異的なエイム精度を支えるのが、彼独自の感度設定です。繊細なマウス操作と安定したリコイルコントロールを両立させるための調整が施されています。ここでは、実際に彼が使用している感度や視野角(FOV)などの設定を詳しく紹介します。

感度設定

ゲーム内感度1.42
エイム時感度1.0
マウス加速オフ
マウス反転オフ
ライティングエフェクトオフ

マウス設定

DPI800
eDPI1136
ポーリングレート4000Hz

スコープ設定

1倍スコープ/アイアンサイト1.0
2倍スコープ1.0
3倍スコープ1.0
4倍スコープ1.0
6倍スコープ1.2
8倍スコープ1.0
10倍スコープ1.2

レティクル設定

赤(R)0
緑(G)187
青(B)11

キー配置

前進W/マウスホイール上
後退S
左へ移動A
右に移動D
スプリント左Shift
ジャンプスペース/マウスホイール下
しゃがみ(切り替え)マウスサイドボタン4
しゃがみ(ホールド)左CTRL/B
戦術アビリティQ
アルティメットアビリティZ
アクション/拾うE
アクションボタンの別設定X
インベントリ左TAB
マップM
攻撃左クリック
射撃モード切り替えG
照準器エイム(切り替え)
照準器エイム(ホールド)右クリック
格闘V
リロードR
武器切り替え
武器1を装備1
武器2を装備2
武器を収める3
グレネード装備マウスサイドボタン5
サバイバルアイテムを装備5
装備中の回復アイテムを使用4
注射器を使用
医療キットを使用
シールドセルを使用
シールドバッテリーを使用C
フェニックスキットを使用
ジブラルタルシールド切り替えH
武器を見るN
シグナル

ビデオ設定

画面モードフルスクリーン
縦横比16:9
解像度1920×1080
明るさ50
視界(視野角)110
FOVアビリティ・スケーリング無効
スプリント時の視点のゆれ
垂直同期無効
NVIDIA Reflex無効
解像度適応の目標FPS0
アンチエイリアスなし
テクスチャストリーミング割り当てなし
テクスチャフィルタリングバイリニア
アンビエントオクルージョン品質無効
サンシャドウ範囲
サンシャドウディテール
スポットシャドウディテール無効
空間光無効
ダイナミックスポットディテール無効
モデルディテール
エフェクトディテール
衝撃マーク無効
ラグドール

まとめ

Meltstera(メルトステラ)選手は、卓越したエイム力と冷静な判断で世界中のファンを魅了するトッププレイヤーです。彼の使用デバイスや感度設定からは、プロとしてのこだわりと努力が感じられます。本記事を参考に、Meltstera(メルトステラ)選手のプレイスタイルを取り入れて、自身のApex Legendsでの実力向上につなげてみてください。

ABOUT ME
しがないゲーマー
【経歴】 現在8年目の某企業のPC周辺機器の開発部門勤務のプログラマー&ブロガー 【FPS遍歴】 SA→PUBG→CSGO→APEX→VALORANT 今までの経験と実際に使用したりしっかりと調べた情報を記事にまとめています。現在他サイトも含め執筆した記事は1000記事越え、上位3位以内獲得記事多数 執筆代行依頼やレビュー依頼なども受付中です!