※当ページのリンクには広告が含まれています。商品リンクには新品在庫がない場合、中古のものも記載しています。
Logicool G304は、低遅延の無線技術と高精度センサーを搭載した、軽量で扱いやすいゲーミングマウス。シンプルなデザインながら、操作性とコスパに優れ、初めてのワイヤレスマウスにもぴったりの一台です。
本記事では、
そんな疑問を持つ方に向けて、Logicool G304の魅力や実際の使用感をわかりやすくレビュー形式でご紹介します。あわせて、購入できるおすすめサイトや価格情報もまとめているので、気になる方はぜひ最後までチェックしてみてください。

Logicool G304の機能を紹介

ゲーミングマウスって種類が多すぎて、どれを選べばいいのか迷う…
価格が安くてワイヤレスのものがおすすめ!
そんな方におすすめしたいのが、Logicool G304です。手頃な価格ながら、高性能センサーや快適なワイヤレス操作など、必要な機能がしっかり詰まっています。この記事では、G304の魅力や便利なポイントをわかりやすくご紹介します。

ブランド | Logicool |
お値段 | 5,200円 税込 |
保証期間 | 購入から2年間 |
基本情報
形状 | 左右対称 |
サイズ | 高さ116.6 mm × 幅62.15 mm × 奥行37.3 mm |
重量 | 99 g(バッテリー含) |
接続方式 | LIGHTSPEED |
バッテリー寿命 | 約250 時間(AA電池1本) |
センサー | HERO 光学センサー |
DPI | 200~12,000 DPI |
ポーリングレート | 1000 Hz |
質感

塗装 | 微細マット仕上げ(霧面) |
質感 | ざらつきあり、滑りにくい |
見た目 | 指紋・皮脂が目立ちにくい |
手入れ | 清掃しやすく、耐汚れ性良好 |
劣化 | 長期使用でツヤが出たり、色あせあり |
Logicool G304は、マットな質感で指紋や汚れがつきにくく、さらっとしたややザラつきのある手触りが特徴です。滑りにくくて扱いやすく、長時間の使用でも快適。掃除もしやすい一方、長く使うとツヤが出たり塗装が薄れることがありますが、それも使い込んだ風合いとして楽しめます。
形状・サイズ・重量
形状 | アンビデクストラス(左右対称)デザイン、 コンパクトでややティアドロップ型 |
サイズ | 幅62.15 mm × 全長116.6 mm × 高さ38.2 mm |
重量 | 約99 g(単3電池1本含む) |
クリック感

メインボタン
軽めでカチッとした明確なクリック感。反応も良くスパムクリックでも疲れにくい。ただし音はやや大きめ(約40–50 dB)。
サイドボタン
ややもっさり系(mushy)前後行程長め。押し込みが深く、軽快さには欠けるが、押し込むと確実に反応。
ホイールクリック
中クリックはやや硬めだが総じて軽め。ノッチ感がしっかりしているが、エッジの鋭さが指に触りやすく、好みが分かれる。
センサー
センサー名 | HERO |
DPI(解像度) | 200 – 12,000 DPI |
トラッキング速度 | 最大 400 IPS |
電力効率 | 従来比 10倍効率向上 |
センサー位置

G304 はセンサーがマウス底面のほぼ中央に配置されており、これは使いやすさと操作安定性のバランスが採られた設計です。具体的には、前後・左右どちらにも偏っていない、まさに“中央一点”という位置関係になります。
バッテリー
Logicool G304は単三乾電池1本で動き、約250時間使えます。軽くて長持ちするリチウム電池がおすすめですが、アルカリ電池や充電式ニッケル水素電池も使えます。電池交換はマウス底面のカバーをスライドするだけで簡単です。用途や好みに合わせて電池を選べるのが便利です。
ソフトウェア
Logicool G HUBでDPI機能の設定、ボタンの再割り当てを設定できます。
Logicool G304のメリット

Logicool G304は、コスパの良さと高性能を兼ね備えた人気のワイヤレスゲーミングマウスです。軽量で扱いやすく、初心者から上級者まで幅広く支持されています。ここでは、そんなG304の魅力的なメリットをわかりやすく紹介します。
コストパフォーマンス抜群

ゲーミング向けワイヤレスマウスながら、およそ5,000円ほどと非常にお手頃。上位モデルと遜色ない性能をこの価格で手に入れられる点が高く評価されています。
優れたトラッキング性能&低遅延
HEROセンサーとLIGHTSPEED無線技術を組み合わせることで、最大12,000DPI、400IPS、1msの超高速レポートレートというハイエンドなスペックを実現。わずかな動きも正確に読み取り、ワイヤレスながらも有線に匹敵する低遅延を誇ります。遅延やポインタのズレをほとんど感じさせないため、精密なエイムが求められるFPSや、素早い反応が勝敗を分けるeスポーツシーンでも、圧倒的なパフォーマンスを発揮します。
軽量&持ち運び便利
電池込みで約99gという軽量設計で、長時間作業や対戦ゲームでも疲れにくいです。また、レシーバーは本体底面に収納可能で、外出時にも安心。
長時間バッテリー
単3乾電池1本で 約250時間(パフォーマンスモード)、省電力モードなら 9ヶ月 使用可能という抜群の持続力です。
豊富なカスタマイズ機能
G HUB を使えば、DPI設定の切替、ボタンの再割当、マクロ登録などが柔軟に設定可能。作業やゲームのスタイルに合わせて素早く切り替えられます。
ユーザーからの評価
【この価格でこの性能は驚き】【しっかりしたクリック感&精度】【長時間使っても疲れない軽さ】という声が多く、レビュー全体で高評価です。
Logicool G304のデメリット

Logicool G304は高性能でコスパに優れたマウスとして人気ですが、すべての人にとって完璧というわけではありません。使用シーンや好みによっては、気になるポイントや不便に感じる点もあります。ここでは、G304の主なデメリットについても正直にご紹介します。購入前の参考にしてください。
ポケットモード(省電力スタンバイ)が敏感すぎる
使用中に数秒触らないと自動でスリープに入り、動かすかクリックしないと復帰しないことがあります。
やや小さく押しづらいと感じるユーザーがいる

G304のサイドボタンは本体サイズに合わせて小さめに設計されており、【押し込みが浅くてフィードバックが弱い】と感じる人もいます。
重さと重心配分が気になる
電池込みで約99gと軽量ではありますが、【尻が重い】【重心が後ろ寄り】と感じるユーザーも。
クリックスイッチの耐久性にバラつき
一部では購入から1年以内でダブルクリックやクリック抜けが発生したという報告もあります。
大きめの手には向かない設計
小~中型の手には使いやすい一方で、パームグリップや大きな手には窮屈と感じるユーザーもいます。
Logicool G304と他製品を比較

Logicool G304はコストパフォーマンスに優れたワイヤレスゲーミングマウスとして人気ですが、他にも魅力的な選択肢は多数あります。自分に合ったマウスを選ぶには、他モデルとの違いや特徴を比較することが大切です。ここでは、G304と他の代表的なマウスとの比較を通して、それぞれの強みや向いている用途をわかりやすく紹介します。
人気ゲーミングマウスとの性能比較
項目 | Logicool G304 | G PRO X SUPERLIGHT |
価格 | ¥5,720 (税込) | ¥18,810 (税込) |
センサー | HERO | HERO 25K |
重量 | 約99グラム | 63グラム未満 |
ポーリングレート | 1000hz | 最大4000hz |
ソフトウェア | G HUB | G HUB(マクロやボタン割り当てなど) |
おすすめ度 | ![]() | ![]() |
Logicool G304はこんなユーザーにおすすめ

軽量・高性能・リーズナブルと三拍子そろったLogicool G304は、多くのゲーマーや仕事ユーザーに愛されているワイヤレスマウスです。ただ、すべての人に最適というわけではありません。
では、どんな人にこそG304がフィットするのでしょうか?――実際のレビューやユーザーの声をもとに、ぴったりなユーザー像をご紹介します。
持ち運びが多い人にぴったり
G304はわずか99gの軽量ボディと小型サイズで、持ち運びに最適です。レシーバーを本体に収納できる点も高評価。【バッグに放り込んで出張先で使うのにちょうどいい】【無線だからケーブルの取り回しも不要】と、移動が多いユーザーからも好評です。
FPS初心者〜中級者におすすめ
遅延のないLIGHTSPEEDワイヤレス技術と、正確なHEROセンサーにより、FPSゲームでも信頼できるパフォーマンスを発揮します。【無線なのに有線のような反応速度】と評され、エントリーモデルながら実力は十分です。
手が小〜中サイズで、つまみ・つかみ持ち派

本体サイズ(116.6×62.15×38.2mm)は小さめで、フィット感は“つまみ持ち”や“つかみ持ち”向き。【かぶせ持ちにはやや小さいが、つまみ派には理想的な形状】とのレビューもあります。
コスパ重視のユーザーに最適
G304は5,000円前後で購入でき、無線ゲーミングマウスとしては非常にリーズナブル。それでいて性能面でも妥協が少なく、入門用として非常にバランスが取れています。
電池持ちを重視する人にも
単三電池1本で約250時間使えるという、驚異的なバッテリー持ちも魅力。【電池交換を3か月していないけど、まだ使える】という長期使用者の声も。

ブランド | Logicool |
お値段 | 5,200円 税込 |
保証期間 | 購入から2年間 |
まとめ

本記事ではLogicool G304をレビューしました。
ワイヤレスでも遅延が少なく、軽くて扱いやすいので、初めてのゲーミングマウスにもぴったりです。ただし、サイドボタンの押しやすさや重さに好みが分かれる部分もあるので、使い方に合うかチェックしてみてください。
【コスパよくて使いやすいマウスが欲しい】そんな人におすすめの一台です。