VALORANT

【VALORANT】kippei(きっぺい)選手の使用デバイス・感度・設定・クロスヘアを紹介

※当ページのリンクには広告が含まれています。商品リンクには新品在庫がない場合、中古のものも記載しています。

Kippei(きっぺい)選手はQT DIG∞(旧Sengoku Gaming)所属の若手VALORANTプロゲーマーです。試合では冷静な判断と勢いあるフィジカルでチームを支えるタイプで、SNSでも立ち回りなどの解説動画を発信しており、観ていてワクワクする期待の選手です。

この記事では、

を詳しく紹介しています。彼のこれまでの経歴やプレイスタイルを振り返りつつ、プロとしてどのように成長してきたのかもあわせて解説します。また、実際に使っているデバイスや感度設定も紹介するので、彼のプレイ環境を知りたい方や自身の設定の参考にしたい方にとっても役立つ内容になっています。

公式コラボデバイスなら「ふもコレ」
この記事を書いた人
しがないゲーマー

しがないゲーマーFPS歴12年
【経歴】
現在8年目の某企業のPC周辺機器の開発部門勤務のプログラマー&ブロガー
【FPS遍歴】
SA→PUBG→CSGO→APEX→VALORANT
今までの経験と実際に使用したりしっかりと調べた情報を記事にまとめています。現在他サイトも含め執筆した記事は1000記事越え、上位3位以内獲得記事多数
執筆代行依頼やレビュー依頼なども受付中です!

kippei(きっぺい)選手の基本情報

QT DIG∞で活躍する若手プロ、kippei(きっぺい)選手。FENNEL ACADEMY出身でレディアント日本1位の実績を持つ実力派として知られ、冷静な判断と鋭い撃ち合いで注目を集めています。ここでは彼の基本情報を紹介します。

過去の経歴

注目エピソード

Sengoku Gaming(現QT DIG∞)メインロスター昇格

kippei選手は、元々 FENNEL ACADEMY 出身で、2023年9月にSengoku GamingのBチームに加入。そこからおよそ1年の活動を経て、2024年10月にメインロスターに昇格しました。初めての配信試合では、Red Bull Home Ground 2024 日本予選のBC SWELL戦で、ヘイヴンの20ラウンド目に4キルを取るなど、注目される活躍を見せています。

チーム内での“若さと英語力”による多面的貢献

QT DIG∞ではチーム最年少メンバーでありながら、幼少期にアメリカで過ごしていた経験から英語にも堪能。若さあふれるフィジカルなプレイとクラッチを決める場面も多く、単に「撃ち合いが強いだけではない」多面的な強さが評価されています。特に、Academy(Bチーム)からの昇格後、VCJ(国内リーグ)への参戦を通してこれらの資質が試され、注目を浴びることになりました。

わずか5ヶ月でオフライン大会へ出場

QT DIG∞(QTD)に加入してからわずか5ヶ月で、国内大会「Challengers Japan Split 2」でオフラインステージ出場を果たしました。彼自身、この経験を「観客の声や会場の雰囲気を楽しめた」と語っています。

Red Bull Home Ground 日本予選での活躍

FENNEL Academy → Sengoku Gaming B-TEAMを経てメインロスター昇格後、Red Bull Home Ground 2024 日本予選の配信試合でBC SWELL戦に出場。ヘイヴンの20ラウンド目で4キルを挙げ、注目を浴びました。

主な実績

日付順位大会名獲得賞金
2025-07-306位VALORANT Challengers 2025 Japan:
Split 3 Main Stage
約100000円
2025-05-173位~4位VALORANT Challengers 2025 Japan:
Split 2
約300000円
2025-03-112位VALORANT Challengers 2025 Japan:
Split 2 Advance Stage
2025-02-155位~6位VALORANT Challengers 2025 Japan:
Split 1
約100000円
2025-01-211位~3位VALORANT Challengers 2025 Japan:
Split 1 Advance Stage
2024-10-133位Predator League Japan 2025約200000円

kippei(きっぺい)選手の使用デバイス

プロとして結果を残すためには、実力だけでなく信頼できるゲーミングデバイスの存在も欠かせません。ここでは、kippei(きっぺい)選手が実際に使用しているデバイスを紹介し、そのこだわりや特徴を見ていきます。

Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2

Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 ワイヤレス ゲーミングマウス 軽量 60g 8Kポーリングレート LIGHTSPEED LIGHTFORCEハイブリッドスイッチ HERO2センサー POWERPLAY対応 G-PPD-004WL-BK G-PPD-004WL-WH ブラック ホワイト 国内正規品 2年間無償保証
created by Rinker
ブランドLogicool G
お値段23,524円
平均レビュー

ARTISAN 疾風乙 SOFT

ブランドARTISAN
お値段6,180円
平均レビュー

Wooting 60HE

【6/5限定★エントリーで2人に1人全額ポイントバック】 Wooting 60HE+ ノートパソコン ゲーミング キーボード ARM ANSI-US PBT Lekker Linear 60% 60キー US配列 ラビットトリガー 60HE アナログ入力 ショートカット切り替え 輸入品
created by Rinker
ブランドWooting
お値段39,700円
平均レビュー

ASUS ROG Swift Pro PG248QP

ブランドASUS ROG
お値段141,636円
平均レビュー

BenQ ZOWIE XL2566K

ブランドZOWIE
お値段109,800円
平均レビュー

Sony INZONE H5

ブランドSONY
お値段19,000円
平均レビュー

kippei(きっぺい)選手の感度・設定

VALORANTで安定したプレイを支えるのが、各選手の感度や設定です。kippei(きっぺい)選手も自分のスタイルに合わせた調整を行っており、その細かな設定は多くのプレイヤーが参考にしています。ここではkippei(きっぺい)選手の感度・設定を紹介します。

ゲーム内感度

照準感度0.06
スコープ感度倍率0.7
ADS感度
ローインプットバッファ

マウス設定

DPI2800
eDPI168
ポーリングレート2000Hz

ビデオ設定

ウィンドウモードフルスクリーン
解像度1440×1080 4:3
リフレッシュレート上限540hz
マルチスレッドレンダリング
マテリアル
テクスチャー
ディテール
UI
ビネット
VSync
アンチエイリアス
異方性フィルタリング
明瞭度を上げる
シャープネスの動的補正
ブルーム
ディストーション
一人称視点の陰影

キー設定

アビリティー1
アビリティー2
アビリティー3
アルティメット
歩く
ジャンプ
しゃがむ
プライマリ武器を装備
セカンダリ武器を装備
近接武器を装備
スパイクを装備

クロスヘア設定

クロスヘアの色ホワイト
輪郭オフ
輪郭の不透明度0
輪郭の厚さ0
センタードットオン
センタードットの不透明度1
センタードットのサイズ3
インナーラインの表示オン
インナーラインの不透明度1
インナーラインの長さ4
インナーラインの厚さ3
インナーライン オフセット0
移動エラーオフ
射撃エラーオフ
アウターラインの表示オフ
アウターラインの透明度0
アウターラインの長さ0
アウターラインの厚さ0
アウターライン オフセット0
射撃誤差のクロスヘアフェードオフ
移動エラーオフ
射撃エラーオフ

ミニマップ

回転
固定される方向
プレイヤーを中央に固定
ミニマップサイズ
ミニマップズーム
ミニマップ視界表示
マップの区画名の表示

まとめ

この記事では、kippei(きっぺい)選手の基本情報から注目エピソード、使用デバイスや感度・設定まで詳しく紹介しました。若手ながら高い実力と成長スピードで注目されるkippei選手のプレイスタイルや環境を知ることで、ファンやVALORANTプレイヤーにとって参考になる内容となっています。今後の活躍も見逃せません。

ABOUT ME
しがないゲーマー
【経歴】 現在8年目の某企業のPC周辺機器の開発部門勤務のプログラマー&ブロガー 【FPS遍歴】 SA→PUBG→CSGO→APEX→VALORANT 今までの経験と実際に使用したりしっかりと調べた情報を記事にまとめています。現在他サイトも含め執筆した記事は1000記事越え、上位3位以内獲得記事多数 執筆代行依頼やレビュー依頼なども受付中です!