VALORANT

【VALORANT】DH(ディーエイチ)選手の使用デバイス・感度・設定・クロスヘアを紹介

※当ページのリンクには広告が含まれています。商品リンクには新品在庫がない場合、中古のものも記載しています。

DH(ディーエイチ)選手は、VALORANTで活躍する韓国出身のプロゲーマーです。2024年に日本チームを経て、2024年9月よりT1 Academy入り。2025年には本隊となるT1に昇格し、韓国大会「VCT 2025 Korea Stage 1」で3位入賞を果たすなど実績を積んでいます。

この記事では、

・DH(ディーエイチ)選手の基本情報
・DH(ディーエイチ)選手の使用デバイス
・DH(ディーエイチ)選手の感度・設定

などを紹介しています。若くして頭角を現したDH(ディーエイチ)選手は、正確なエイムと冷静な立ち回りで注目を集めるプレイヤーです。ぜひ本記事を参考にし、自分のプレイスキルを上げるヒントにしてみてください。

公式コラボデバイスなら「ふもコレ」
この記事を書いた人
しがないゲーマー

しがないゲーマーFPS歴12年
【経歴】
現在8年目の某企業のPC周辺機器の開発部門勤務のプログラマー&ブロガー
【FPS遍歴】
SA→PUBG→CSGO→APEX→VALORANT
今までの経験と実際に使用したりしっかりと調べた情報を記事にまとめています。現在他サイトも含め執筆した記事は1000記事越え、上位3位以内獲得記事多数
執筆代行依頼やレビュー依頼なども受付中です!

DH(ディーエイチ)選手の基本情報

DH(ディーエイチ)選手は、韓国出身の若手プロVALORANTプレイヤーで、正確なエイムと冷静な立ち回りが持ち味です。T1 Academyを経て本隊に昇格し、国内外の大会で着実に実績を積んでいます。

プロフィール

チーム遍歴

注目エピソード

2024年9月にT1アカデミー入りしたDH選手は、わずか数ヶ月で頭角を現し、2025年5月にはT1本隊への昇格が発表されました。アカデミー時代には578ラウンドで平均ACS237.1を記録し、安定した成績を残しています。昇格発表時の記事では、「19歳ながらチームの次期核として期待されている」「EWC出場も見据えた起用」と紹介されました。キャリア初期には日本のチームCrest Gaming Zstにも参加しており、日韓両リーグでの経験が成長に繋がっています。

主な実績

日付順位大会名獲得賞金
2025-11-013位Spotlight Series Pacific 2025 x
Gwangju Esports Series Asia
約1550000円
2025-09-229位~12位VALORANT Champions 2025約4650000円
2025-08-174位VCT 2025: Pacific Stage 2約3900000円
2025-05-313位VALORANT Challengers 2025 Korea: Stage 2約620000円
2025-05-225位~6位ACL 2025: EWC Pacific Qualifier

DH(ディーエイチ)選手の使用デバイス

DH(ディーエイチ)選手は、精密なエイムと素早い反応で知られるプロVALORANTプレイヤーです。ここでは、彼が実戦で使用しているマウスやキーボード、モニターなどのデバイスを詳しく紹介します。

Razer Viper V3 Pro

Razer公式 Razer Viper V3 Pro 超軽量左右対称型 Razer HyperSpeed Wireless対応 eスポーツゲーミングマウス レーザー (マウス)
created by Rinker
ブランドRazer
お値段26,480円
平均レビュー

Lethal Gaming Gear Saturn Pro

ブランドLethal Gaming Gear
お値段
平均レビュー

SteelSeries Apex Pro TKL

ブランドSteelSeries
お値段35,180円
平均レビュー

BenQ ZOWIE XL2566X+

【BenQ公式店】ベンキュー ZOWIE XL2566X+ VCT Pacific 2025公式採用ゲーミングモニター 400Hz/24.1インチ/フルHD/DyAc™2/Fast TNパネル/Black eQualizer/Color Vibrance
created by Rinker
ブランドZOWIE
お値段117,979円
平均レビュー

DH(ディーエイチ)選手の感度・設定

DH(ディーエイチ)選手は、正確なエイムと素早い立ち回りで注目を集める若手プロVALORANTプレイヤーです。ここでは、彼が実際に使用しているマウス感度やクロスヘア設定、画面解像度などのプレイ設定を詳しく紹介します。

ゲーム内感度

照準感度0.1
スコープ感度倍率1
ADS感度1
ローインプットバッファオン

マウス設定

DPI1600
eDPI160
ポーリングレート1000Hz

ビデオ設定

ウィンドウモードフルスクリーン
解像度1920×1080 16:9
リフレッシュレート上限400hz
マルチスレッドレンダリングオン
マテリアル
テクスチャー
ディテール
UI
ビネットオフ
VSyncオフ
アンチエイリアスMSAA 4x
異方性フィルタリング8x
明瞭度を上げるオフ
シャープネスの動的補正オフ
ブルームオフ
ディストーションオフ
一人称視点の陰影オフ

キー設定

アビリティー1C
アビリティー2Q
アビリティー3E
アルティメットX
歩く左shift
ジャンプスペース
しゃがむ左Ctrl
プライマリ武器を装備1
セカンダリ武器を装備2
近接武器を装備3
スパイクを装備4

クロスヘア設定

クロスヘアの色ホワイト
輪郭オフ
輪郭の不透明度0
輪郭の厚さ0
センタードットオフ
センタードットの不透明度0
センタードットのサイズ0
インナーラインの表示オン
インナーラインの不透明度1
インナーラインの長さ2
インナーラインの厚さ2
インナーライン オフセット1
移動エラーオフ
射撃エラーオフ
アウターラインの表示オフ
アウターラインの透明度0
アウターラインの長さ0
アウターラインの厚さ0
アウターライン オフセット0
射撃誤差のクロスヘアフェードオフ
移動エラーオフ
射撃エラーオフ

ミニマップ

回転
固定される方向
プレイヤーを中央に固定
ミニマップサイズ
ミニマップズーム
ミニマップ視界表示
マップの区画名の表示

まとめ

DH(ディーエイチ)選手は、若くしてT1本隊へ昇格を果たした期待の若手プロVALORANTプレイヤーです。この記事では、彼の基本情報や注目エピソード、使用デバイス、感度・設定まで詳しく紹介しました。今後も国内外の大会での活躍が期待される選手です。

ABOUT ME
しがないゲーマー
【経歴】 現在8年目の某企業のPC周辺機器の開発部門勤務のプログラマー&ブロガー 【FPS遍歴】 SA→PUBG→CSGO→APEX→VALORANT 今までの経験と実際に使用したりしっかりと調べた情報を記事にまとめています。現在他サイトも含め執筆した記事は1000記事越え、上位3位以内獲得記事多数 執筆代行依頼やレビュー依頼なども受付中です!