VALORANT

【VALORANT】Dambi(ダンビ)選手の使用デバイス・感度・設定・クロスヘアを紹介

※当ページのリンクには広告が含まれています。商品リンクには新品在庫がない場合、中古のものも記載しています。

Dambi(ダンビ)選手は、韓国のプロVALORANTプレイヤーでNongshim RedForce所属。ZOTAC CUPやVALORANT Challengers Koreaで好成績を残し、VCT Pacific Stage 2ではDetonatioN FocusMe撃破などで注目を集めた若手実力者です。

この記事では、

を紹介しています。VALORANTシーンで注目を集める若手プレイヤーとして、Dambi(ダンビ)選手のプレイスタイルや戦略の特徴にも触れつつ、実際のデバイスや感度設定を参考に、自分のプレイ向上に活かせる情報をまとめています。

ゲーミングデバイス専門店ふもっふのおみせ
この記事を書いた人
しがないゲーマー

しがないゲーマーFPS歴12年
【経歴】
現在8年目の某企業のPC周辺機器の開発部門勤務のプログラマー&ブロガー
【FPS遍歴】
SA→PUBG→CSGO→APEX→VALORANT
今までの経験と実際に使用したりしっかりと調べた情報を記事にまとめています。現在他サイトも含め執筆した記事は1000記事越え、上位3位以内獲得記事多数
執筆代行依頼やレビュー依頼なども受付中です!

Dambi(ダンビ)選手の基本情報

ここでは、韓国のプロVALORANTチーム・Nongshim RedForceに所属する注目の若手プレイヤー、Dambi(ダンビ)選手の基本情報を紹介します。経歴や所属チーム、主な実績など、Dambi(ダンビ)選手のプレイヤーとしての特徴を簡単にまとめています。

過去の経歴

注目エピソード

Dambi(ダンビ)選手の注目すべきエピソードとして、2024年9月に開催された「VCT Ascension Pacific 2024」のグランドファイナルでの活躍が挙げられます。この大会でDambi選手は、BOOM Esportsとの接戦となった試合の延長戦で、圧巻の4キルを達成し、チームの優勝に大きく貢献しました。そのプレイは「SPG Dambi’s INSANE 4K in OT against BOOM | VCT Ascension Pacific 2024 – Grand Final」として話題となり、VALORANTコミュニティでも大きな注目を集めました。

主な実績

日付順位大会名獲得賞金
2025-08-165位~6位VCT 2025: Pacific Stage 2約1500000円
2025-02-025位~6位VCT 2025: Pacific Kickoff
2024-09-291位VCT Ascension Pacific 2024約3000000円
2024-07-271位VALORANT Challengers 2024 Korea: Split 2約2670000円
2024-05-06VALORANT Challengers 2024 Korea:
Split 2 Advance Stage

Dambi(ダンビ)選手の使用デバイス

ここでは、Dambi(ダンビ)選手がVALORANTで使用しているゲーミングデバイスについて紹介します。マウスやキーボード、モニターなど、プロが実際に選ぶ機材からプレイスタイルへの影響も解説します。

Razer Viper V3 Pro

Razer公式 Razer Viper V3 Pro 超軽量左右対称型 Razer HyperSpeed Wireless対応 eスポーツゲーミングマウス レーザー (マウス)
created by Rinker
ブランドRazer
お値段26,480円
平均レビュー

Razer Viper V3 Pro Faker Edition

Razer公式 Razer Viper V3 Pro Faker Edition 左右対称型 Razer HyperSpeed Wireless 対応 eスポーツゲーミングマウス # RZ01-05120500-R3M1 レーザー (マウス)
created by Rinker
ブランドRazer
お値段31,780円
平均レビュー

SteelSeries Qck Performance Balance

ブランドSteelSeries
お値段6,480円
平均レビュー

ZOWIE G-SR-SE Bi

ブランドZOWIE
お値段9,570円
平均レビュー

SteelSeries Apex Pro TKL

ブランドSteelSeries
お値段40,981円
平均レビュー

Wooting 60HE

【6/5限定★エントリーで2人に1人全額ポイントバック】 Wooting 60HE+ ノートパソコン ゲーミング キーボード ARM ANSI-US PBT Lekker Linear 60% 60キー US配列 ラビットトリガー 60HE アナログ入力 ショートカット切り替え 輸入品
created by Rinker
ブランドWooting
お値段39,700円
平均レビュー

SHURE SE215

SHURE SE215 高遮音性イヤホン (有線タイプ) カナル型 ゲーミング FPS クリア ブルー ブラック パープル グリーン イヤモニ MMCX プロ仕様 ゲーミングイヤホン シュア【国内正規品/メーカー保証2年】
created by Rinker
ブランドSHURE
お値段15,840円
平均レビュー

Dambi(ダンビ)選手の感度・設定

ここでは、Dambi(ダンビ)選手がVALORANTで実際に使用しているマウス感度やクロスヘア設定、画面設定などを紹介します。プロの設定を参考に、自分のプレイ向上に役立てることができます。

ゲーム内感度

照準感度0.175
スコープ感度倍率1
ADS感度1
ローインプットバッファオン

マウス設定

DPI1600
eDPI280
ポーリングレート4000Hz

ビデオ設定

ウィンドウモードフルスクリーン
解像度1920×1080 16:9
リフレッシュレート上限360hz
マルチスレッドレンダリングオン
マテリアル
テクスチャー
ディテール
UI
ビネットオフ
VSyncオフ
アンチエイリアスなし
異方性フィルタリング2x
明瞭度を上げるオフ
シャープネスの動的補正オフ
ブルームオン
ディストーションオフ
一人称視点の陰影オフ

キー設定

アビリティー1左Ctrl
アビリティー2マウスサイドボタン5
アビリティー3E
アルティメットX
歩く左shift
ジャンプスペース
しゃがむC
プライマリ武器を装備1
セカンダリ武器を装備2
近接武器を装備3
スパイクを装備4

クロスヘア設定

クロスヘアの色ホワイト
輪郭オフ
輪郭の不透明度0
輪郭の厚さ0
センタードットオフ
センタードットの不透明度0
センタードットのサイズ0
インナーラインの表示オン
インナーラインの不透明度1
インナーラインの長さ3
インナーラインの厚さ2
インナーライン オフセット2
移動エラーオフ
射撃エラーオフ
アウターラインの表示オフ
アウターラインの透明度0
アウターラインの長さ0
アウターラインの厚さ0
アウターライン オフセット0
射撃誤差のクロスヘアフェードオフ
移動エラーオフ
射撃エラーオフ

ミニマップ

回転
固定される方向
プレイヤーを中央に固定
ミニマップサイズ
ミニマップズーム
ミニマップ視界表示
マップの区画名の表示

まとめ

Dambi(ダンビ)選手は、韓国のVALORANTシーンで注目を集める若手実力者です。本記事では、彼の基本情報や注目エピソードに加え、使用デバイスや感度・設定まで詳しく紹介しました。プロのプレイスタイルや機材選びを知ることで、自身のプレイ改善にも役立つ内容となっています。

【VALORANT】BuZz選手の使用デバイス・感度・設定をわかりやすく紹介!本記事では、BuZz選手の使用デバイス・感度・設定を詳しく&わかりやすく紹介しています。プロの設定を取り入れて、自分のプレイ環境を見直すきっかけにどうぞ。...
【VALORANT】Munchkin(マンチキン)選手のデバイス・感度・設定・クロスヘアを紹介!韓国出身のベテラン選手・Munchkin(マンチキン)選手のプロフィールやこれまでの経歴、使用デバイスや感度・設定を詳しく解説。元Overwatchプロとしての経験を活かし、現在はGen.GのIGLとしてチームをけん引する彼の魅力に迫ります。戦術的プレイが好きな方や設定を真似したい方も必見!...
ABOUT ME
しがないゲーマー
【経歴】 現在8年目の某企業のPC周辺機器の開発部門勤務のプログラマー&ブロガー 【FPS遍歴】 SA→PUBG→CSGO→APEX→VALORANT 今までの経験と実際に使用したりしっかりと調べた情報を記事にまとめています。現在他サイトも含め執筆した記事は1000記事越え、上位3位以内獲得記事多数 執筆代行依頼やレビュー依頼なども受付中です!