VALORANT

【VALORANT】BlackWiz(ブラックウィズ)選手のデバイス・感度・設定・クロスヘアを紹介!

※当ページのリンクには広告が含まれています。商品リンクには新品在庫がない場合、中古のものも記載しています。

国内外で活躍するプロゲーマー・BlackWiz(ブラックウィズ)選手は、その高いエイム力と安定した立ち回りで多くのファンを魅了しています。戦略眼にも優れ、チームの要としても信頼される存在です。

この記事では、VALORANTにおけるBlackWiz(ブラックウィズ)選手の使用デバイス、感度設定、クロスヘア情報などを徹底紹介! 彼のプレイスタイルの秘密やこだわりを探りながら、上達のヒントを見つけていきましょう。

この記事を書いた人
しがないゲーマー

しがないゲーマーFPS歴12年
【経歴】
現在8年目の某企業のPC周辺機器の開発部門勤務のプログラマー&ブロガー
【FPS遍歴】
SA→PUBG→CSGO→APEX→VALORANT
今までの経験と実際に使用したりしっかりと調べた情報を記事にまとめています。現在他サイトも含め執筆した記事は1000記事越え、上位3位以内獲得記事多数
執筆代行依頼やレビュー依頼なども受付中です!

BlackWiz(ブラックウィズ)選手の基本情報

ここでは、VALORANTのプロシーンで活躍するBlackWiz(ブラックウィズ)選手の基本プロフィールをご紹介します。これまでの経歴やプレイスタイル、所属チームの情報など、彼の魅力を知るうえで欠かせないポイントをまとめています。ファンはもちろん、プロを目指す方にも注目の内容です。

過去の経歴

NORTHEPTIONでの台頭と世界大会出場

元々は社会人として働きながらVALORANTをプレイしていたBlackWiz(ブラックウィズ)選手ですが、CRとの大会で善戦したことをきっかけに注目され、プロ入りを果たします。2022年にはNORTHEPTIONのIGL(インゲームリーダー)としてチームを牽引し、VCT Japan Stage 2ではZETA DIVISIONを破って優勝。その勢いのまま、世界大会「Masters Copenhagen」への出場を果たしました。

チームの離脱と新たな挑戦

2023年7月、長年在籍していたNORTHEPTIONからの離脱を発表。自身のSNSでは「新しい環境で挑戦したい」という強い意志を示し、チームとの円満な別れを報告しました。以降はフリーエージェントとして活動を続け、次のステップに備えていました。

VARREL・NOEZ FOXXでの活躍

2023年12月、Red Bull Home Ground 2023ではVARRELのスタンドインとして出場し、久々の公式戦で存在感を発揮。その後、2024年にはNOEZ FOXXへ正式加入し、新チームでの活動をスタートさせました。

NOEZ FOXXでの評価とリーダーシップ

NOEZ FOXXではIGLとしてチームを統率しており、韓国出身のeKo(エコー)選手からは「今まで出会ったIGLの中で一番上手い」とまで評価されるなど、その指揮能力と判断力が高く評価されています。チームメンバーからの信頼も厚く、雰囲気の良さがパフォーマンスにも良い影響を与えています。

実績

日付順位大会名獲得賞金
2025-07-302位VALORANT Challengers 2025 Japan:
Split 3 Main Stage
約1020000円
2025-05-173位~4位VALORANT Challengers 2025 Japan: Split 2約310000円
2025-02-173位VALORANT Challengers 2025 Japan: Split 1約200000円
2024-07-105位~6位VALORANT Challengers 2024 Japan: Split 2約200000円
2024-03-125位~6位VALORANT Challengers 2024 Japan: Split 1約200000円

BlackWiz(ブラックウィズ)選手の使用デバイス

プロとして活躍するうえで、使用するデバイスはプレイパフォーマンスに大きな影響を与えます。ここでは、BlackWiz(ブラックウィズ)選手が実際に使用しているゲーミングデバイスをご紹介。マウスやキーボード、モニターなど、彼の正確なエイムや判断力を支える環境をチェックしていきましょう。プレイヤーの参考にもなる注目のセットアップです。

Razer Viper V3 Pro

Razer公式 Razer Viper V3 Pro 超軽量左右対称型 Razer HyperSpeed Wireless対応 eスポーツゲーミングマウス レーザー (マウス)
created by Rinker
ブランドRazer
お値段¥26,480円
おすすめ度

Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2

Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 ワイヤレス ゲーミングマウス 軽量 60g 8Kポーリングレート LIGHTSPEED LIGHTFORCEハイブリッドスイッチ HERO2センサー POWERPLAY対応 G-PPD-004WL-BK G-PPD-004WL-WH ブラック ホワイト 国内正規品 2年間無償保証
created by Rinker
ブランドLogicool
お値段¥24,500円
おすすめ度

Wallhack MO-001

Wallhack/Skypad ブラック MO-001: 究極の高速かつ高精度のゲーミング マウス パッド |プロゲーマー向けに強化された表面スピードパッドマウスマット
created by Rinker
ブランドWallhack
お値段¥9,000円
おすすめ度

BenQ ZOWIE G-SR-SE Gris

ブランドBenQ ZOWIE
お値段¥12,000円
おすすめ度

ARTISAN NINJA FX 疾風乙 SOFT

ARTISAN NINJA FX 疾風乙 V2 MID L ニンジャブラック FX-HYO2-MD-L-B
created by Rinker
ブランドARTISAN
お値段¥8,484円
おすすめ度

Wooting 60HE

【6/5限定★エントリーで2人に1人全額ポイントバック】 Wooting 60HE+ ノートパソコン ゲーミング キーボード ARM ANSI-US PBT Lekker Linear 60% 60キー US配列 ラビットトリガー 60HE アナログ入力 ショートカット切り替え 輸入品
created by Rinker
ブランドWooting
お値段¥39,700円
おすすめ度

BenQ ZOWIE XL2566K

【中古】 ベンキュージャパン BenQ ZOWIE XL2566K ゲーミングモニター(24.5インチ/フルHD/TN/360Hz/0.5ms/DyAc+/Black eQualizer/VESA Standard Adaptive-Sync/小さめ台座/高さ・角度調整/S.Switch)
created by Rinker
ブランドBenQ ZOWIE
お値段¥86,980円
おすすめ度

SHURE SE215

SHURE SE215 高遮音性イヤホン (有線タイプ) カナル型 ゲーミング FPS クリア ブルー ブラック パープル グリーン イヤモニ MMCX プロ仕様 ゲーミングイヤホン シュア【国内正規品/メーカー保証2年】
created by Rinker
ブランドSHURE
お値段¥15,840円
おすすめ度

BlackWiz(ブラックウィズ)選手の感度・設定

プロゲーマーの繊細なエイムや素早い判断は、使用している感度設定にも大きく左右されます。ここでは、BlackWiz(ブラックウィズ)選手のVALORANTにおけるマウス感度やDPI、照準設定などの詳細なゲーム内設定をご紹介。彼のプレイスタイルを支える調整のポイントを知ることで、自身の設定見直しや上達のヒントが得られるかもしれません。

照準感度0.3
スコープ感度倍率0.9
ADS感度1

マウス設定

DPI800
eDPI240
ポーリングレート2000Hz

ビデオ設定

ウィンドウモードフルスクリーン
解像度1920×1080 16:9
リフレッシュレート上限360hz
マルチスレッドレンダリング
マテリアル
テクスチャー
ディテール
UI
ビネット
VSync
アンチエイリアス
異方性フィルタリング
明瞭度を上げる
ブルーム
ディストーション
一人称視点の陰影

キー設定

アビリティー1C
アビリティー2マウスサイドボタン5
アビリティー3マウスサイドボタン4
アルティメットX
歩く左shift
ジャンプスペースキー
しゃがむ左Ctrl
プライマリ武器を装備1
セカンダリ武器を装備2
近接武器を装備3
スパイクを装備4

クロスヘア設定

0;c;1;s;1;P;o;1;0t;1;0l;4;0o;2;0a;1;0f;0;1b;0;S;s;0.5
クロスヘアの色ホワイト
輪郭オン
輪郭の不透明度1
輪郭の厚さ1
センタードットオフ
センタードットの不透明度0
センタードットのサイズ0
インナーラインの表示オン
インナーラインの不透明度1
インナーラインの長さ4
インナーラインの厚さ1
インナーライン オフセット2
移動エラーオフ
射撃エラーオフ
アウターラインの表示オフ
アウターラインの透明度0
アウターラインの長さ0
アウターラインの厚さ0
アウターライン オフセット0
射撃誤差のクロスヘアフェードオフ
移動エラーオフ
射撃エラーオフ

ミニマップ

回転固定
固定される方向自陣に合わせる
プレイヤーを中央に固定オン
ミニマップサイズ1.2
ミニマップズーム0.9
ミニマップ視界表示オン
マップの区画名の表示常に表示

まとめ

今回は、VALORANTプロシーンで活躍するBlackWiz(ブラックウィズ)選手の基本情報から使用デバイス、感度設定、クロスヘアまでを詳しくご紹介しました。国内外の大会で結果を残してきた彼のプレイスタイルは、デバイス選びや設定の細部にまでこだわりが感じられます。上達を目指すプレイヤーにとって、プロの設定を参考にすることは大きなヒントになります。ぜひ、BlackWiz(ブラックウィズ)選手の環境を参考にして、自分に合った最適なプレイ環境を見つけてみてください。

【VALORANT】TenTen(テンテン)選手の使用デバイス・感度・設定・クロスヘアを詳しく紹介VALORANTのプロ・TenTen(テンテン)選手が使用する感度やクロスヘア、解像度などの設定を徹底解説!エイム精度を高めたい方は必見の設定情報をチェック!...
【VALORANT】Meteor(メテオ)選手の感度・使用デバイス・設定・クロスヘアなど詳しく紹介 本記事では、Meteor(メテオ)選手の感度・使用デバイス・設定の3つを分かりやすく紹介しました。また、Meteor(メテオ)選手の基本情報や過去の経歴まで記載していますので、興味のある方はぜひご覧ください。...
ABOUT ME
しがないゲーマー
【経歴】 現在8年目の某企業のPC周辺機器の開発部門勤務のプログラマー&ブロガー 【FPS遍歴】 SA→PUBG→CSGO→APEX→VALORANT 今までの経験と実際に使用したりしっかりと調べた情報を記事にまとめています。現在他サイトも含め執筆した記事は1000記事越え、上位3位以内獲得記事多数 執筆代行依頼やレビュー依頼なども受付中です!