※当ページのリンクには広告が含まれています。商品リンクには新品在庫がない場合、中古のものも記載しています。
「もっと強くなりたい」「自分の実力を客観的に知りたい」と感じたことはありませんか?そんなApexプレイヤーの願いを叶える強力なツールが「Apexトラッカー」です。
・Apexトラッカーの使い方は?
・おすすめのAPEXトラッカーは?
Apexトラッカーは、世界中のApex Legendsプレイヤーの膨大な戦績データを集約し、誰でも無料で詳細な分析を行えるウェブサイトおよびアプリです。
この記事では、おすすめのトラッカーサイトと、その効果的な使い方を解説します。

1. Apexトラッカーの基本機能

Apexトラッカーの最大の魅力は、その分析機能の豊富さにあります。自分のプレイヤー名(Origin/EAアカウント名、PSN ID、Xbox Gamertagなど)を入力するだけで、以下の多岐にわたるデータにアクセスできます。
プレイヤーの総合戦績の確認
自分のプレイヤー名を検索すると、まず表示されるのが「OVERVIEW(概要)」ページです。ここでは、レジェンドごとの成績を含む、総合的な戦績が確認できます。
- キル数(Kills): これまでの合計キル数です。
- 勝利数(Wins): 合計勝利数です。
- K/D(キル/デス比): 1回のダウンに対し、平均で何回キルを取ったかを示す指標です。これが高いほど、撃ち合いに強いプレイヤーと言えます。
- 平均ダメージ(Avg. Damage): 1試合あたりの平均与ダメージです。
- プレイ時間(Time Played): 合計プレイ時間です。
これらの数字を定期的にチェックすることで、自分の成長を客観的に把握することができます。
レジェンド別の詳細な戦績分析
多くのトラッカーサイトでは、「LEGENDS(レジェンド)」タブなどで、レジェンドごとの戦績を確認できます。
- メインレジェンドの確認: 自分がどのレジェンドを最も多く使い、どれだけの実績を残しているかを把握できます。
- レジェンド間の比較: 「特定のレジェンドを使うとK/Dが低い」など、相性の良し悪しを分析できます。これによって、自分のプレイスタイルに合ったレジェンドを見つけやすくなります。
過去の戦績の推移とグラフ化
Apexトラッカーは、過去の戦績データを保存し、グラフとして表示する機能も持っています。これにより、日々のプレイでのパフォーマンスの変化を視覚的に捉えられます。
- **PERFORMANCE(パフォーマンス)**セクションでは、過去のK/Dや勝利数などの推移をグラフで確認できます。もし、特定の期間でK/Dが急に上がった場合、その時期に新しい武器の使い方をマスターしたり、新しい立ち回りを試したことが原因かもしれません。逆に、パフォーマンスが下がった時期があれば、その原因を分析して改善につなげることができます。
2.トラッカーの使用方法(使い方)

Apexトラッカーは、基本的な機能であればログイン不要で簡単に利用できます。
ゲストとしての利用(ログイン不要)
- ウェブサイトにアクセス: PCまたはスマートフォンのブラウザで、「Apex Legends Tracker」などの公式サイトにアクセスします。
- プレイヤー名を入力: 画面上部にある検索バーに、自分のプレイヤー名(Epic ID、PSN ID、Xbox Gamertagなど)を正確に入力します。プラットフォームを選択する必要がある場合もあります。
- 戦績ページへ移動: 正しいプレイヤー名が入力されていれば、あなたの戦績ページが表示されます。
アカウント連携の手順(ログイン)
より高度な機能を利用したい場合は、アカウントを作成してゲームアカウントと連携させます。


- サイトにアクセス: 公式サイトの右上にある「Sign In」または「Login」をクリックします。
- アカウントの作成: GoogleアカウントやDiscordアカウントなどを使って簡単にサインアップできます。
- ゲームアカウントと連携: アカウント作成後、表示される指示に従い、PlayStation Network、Xbox Live、またはSteamアカウントなどと連携させます。これにより、過去のマッチ履歴がより詳細に記録されたり、フレンドとグループを作成して戦績を比較したり、さらには個人の統計データをさらに細かくカスタマイズして表示できるようになります。
3.おすすめのトラッカーサイト・アプリ

Apex Legendsのトラッカーサイトやアプリはいくつか存在しますが、その中でも特に有名で利用者が多いものをご紹介します。
Apex Legends Tracker (Tracker Network)

最も有名なトラッカーサイトです。ウェブ版とアプリ版(iOS/Android)があり、日本語にも対応しています。詳細なデータ、ランキング、マッチ履歴など、あらゆる機能が網羅されています。
プレイヤーを検索する際は、プラットフォーム(PC、PSN、Xbox)を選択してからプレイヤー名を入力する必要があります。
ApexStatus

プレイヤーの戦績確認だけでなく、現在のサーバー状況やマップのローテーション、Apexの最新ニュースなど、総合的な情報を提供しているサイトです。
特に、サーバーのダウン状況や接続の安定性を確認したいときに便利です。
4. Apexトラッカーを使う意味とは?

単に自分の戦績を見るだけでなく、Apexトラッカーを上手に活用することで、ゲームの上達速度を飛躍的に上げることができます。
1. 自分の強みと弱点を把握する
- K/D vs. 平均ダメージ: 平均ダメージが高いのにキル数が少ない場合、敵にダメージは与えているものの、トドメを刺しきれていない可能性があります。武器の持ち方や、敵をダウンさせた後の追撃を意識すると改善されます。
2. プロプレイヤーから学ぶ
Apexトラッカーは、有名プレイヤーの戦績も公開しています。彼らのプレイヤー名を検索し、そのデータから多くのことを学べます。
- プロのK/Dや勝率: 彼らがどのレジェンドで特に高いパフォーマンスを出しているかを確認します。
- バッジの確認: プロプレイヤーがどんなバッジをつけているかを確認することで、そのプレイヤーがどれだけの腕前を持っているかを推測できます。
3. フレンドと競い合う
Apexトラッカーは、フレンドやチームメイトの戦績も簡単に検索できます。
- フレンドとの比較: 自分とフレンドの戦績を比較することで、お互いの強みや課題を共有し、協力して上達することができます。
- チームの分析: チームでプレイする際、メンバーそれぞれのパフォーマンスをトラッカーで確認し、チーム全体の戦略を立てる上で参考にできます。
4. Apexトラッカーの注意点

Apexトラッカーは非常に便利なツールですが、利用する上での注意点も理解しておく必要があります。
- データ更新のタイムラグ: ゲームのプレイデータがトラッカーに反映されるまでに、わずかなタイムラグが生じることがあります。最新の戦績がすぐに反映されない場合でも、少し時間を置いてから再度確認してみましょう。
- 戦績の公開設定: Apex Legendsのゲーム内には、戦績を非公開にする設定はありません。誰でもあなたの戦績を閲覧できることを理解しておきましょう。
まとめ

Apexトラッカーは、単なる戦績記録ツールではなく、自分のゲームプレイを深く掘り下げ、上達するための強力なサポートツールです。
まだ利用したことがない方は、ぜひ一度自分のプレイヤー名で検索してみてください。きっと新たな発見があるはずです。
