※当ページのリンクには広告が含まれています。商品リンクには新品在庫がない場合、中古のものも記載しています。
Jremy(ジェレミー)選手はフィリピン出身のVALORANTプロゲーマーです。 2022年1月、当時16歳で「Team Secret」に加入し、デュエリストとして活躍。2025年9月には日本のチーム「REJECT」に正式加入し、Challengers Japanリーグ参戦を果たしました。
この記事では、
を紹介しています。VALORANTシーンで注目を集める若き才能であるJremy(ジェレミー)選手。彼のこれまでの経歴やプレイスタイルに加え、実際に使用しているデバイスや感度設定を知ることで、プロの環境を体感できるはずです。
この記事を書いた人
しがないゲーマー FPS歴12年
【経歴】
現在8年目の某企業のPC周辺機器の開発部門勤務のプログラマー&ブロガー
【FPS遍歴】
SA→PUBG→CSGO→APEX→VALORANT
今までの経験と実際に使用したりしっかりと調べた情報を記事にまとめています。現在他サイトも含め執筆した記事は1000記事越え、上位3位以内獲得記事多数
執筆代行依頼やレビュー依頼なども受付中です!
Jremy(ジェレミー)選手の基本情報
ここでは、Jremy(ジェレミー)選手の年齢や出身地、所属チームといった基本的なプロフィールをまとめます。フィリピン出身の若きプロゲーマーとして、VALORANTの国際大会でも注目を浴びる選手です。
ハンドルネーム Jremy(ジェレミー) 本名 Jeremy Gagarra Cabrera 年齢 20歳 誕生日 2005年1月30日 国籍 フィリピン 所属チーム REJECT 得意なエージェント SNS Twitter | Twitch
過去の経歴
所属チーム歴 所属年 Team Secret Team Secret(IA.) REJECT 2022-01-22 — 2025-05-142025-05-14 — 2025-08-10 2025-09-18 — 現在
注目エピソード
Predator League 2024 優勝
2024年1月、Team Secretの一員として「Asia Pacific Predator League 2024 VALORANT」で日本のFAV Gamingをスイープ(2−0)し優勝を果たしました。Jremyは第2マップでFAVの TenTen 選手との1対1の撃ち合いで対峙する場面もあり、注目されました。
チームのロスター変動とベンチ入り
2025年5月、Team Secret は VCT Pacific Stage 1 で振るわない結果を受け(1勝4敗のグループ最下位など)、Jremy選手をメインロスターからベンチへ移すことを発表しました。これは彼にとってキャリアの転換期とも捉えられています。
Team Secret 退団・フリーエージェント化
2025年8月、彼はTeam Secretを退団し、フリーエージェント(LFT)となったことを自身で表明しました。3年半にわたりチームの柱の一人として活動してきた彼が、新たな環境を模索し始めたという点でファン・コミュニティから大きな関心を集めた出来事です。
日本のREJECT加入
2025年9月、プロeスポーツチーム「REJECT」のVALORANT部門に新ロスターとして加入。彼のVCT Pacificでの経験を活かし、日本予選「Red Bull Home Ground 2025 Japan Qualifier」に参加することが発表されました。日本シーンへの参入は、彼自身のキャリア拡大と国際巡りの動きとして注目されています。
主な実績
日付 順位 大会名 獲得賞金 2024-07-12 5位~6位 VCT 2024: Pacific Stage 2 約1500000円 2024-01-14 1位 APAC Predator League 2024 約9600000円 2023-05-21 5位~6位 VCT 2023: Pacific League 約1500000円 2023-02-25 9位~16位 VCT 2023: LOCK//IN São Paulo 約1500000円 2022-11-19 3位~4位 Valorant India Invitational 約1500000円
Jremy(ジェレミー)選手の使用デバイス
ここでは、Jremy(ジェレミー)選手が実際に競技シーンで使用しているデバイスを紹介します。プロゲーマーが選ぶマウスやキーボード、ヘッドセットなどを知ることで、Jremy(ジェレミー)選手のプレイ環境に近づくことができます。
Pulsar X2 V2 鬼舞辻無惨モデル
ブランド Pulsar Gaming Gears お値段 9,719円 平均レビュー
ARTISAN NINJA FX 99式
ブランド ARTISAN お値段 7,104円 平均レビュー
ARTISAN NINJA FX 零
ブランド ARTISAN お値段 6,744円 平均レビュー
Wooting 80HE
ブランド Wooting お値段 45,000円 平均レビュー
Wooting 60HE
【6/5限定★エントリーで2人に1人全額ポイントバック】 Wooting 60HE+ ノートパソコン ゲーミング キーボード ARM ANSI-US PBT Lekker Linear 60% 60キー US配列 ラビットトリガー 60HE アナログ入力 ショートカット切り替え 輸入品
ブランド Wooting お値段 39,700円 平均レビュー
BenQ ZOWIE XL2566K
ブランド BenQ ZOWIE お値段 64,480円 平均レビュー
HyperX Cloud II
ブランド HyperX お値段 7,980円 平均レビュー
Jremy(ジェレミー)選手の感度・設定
ここでは、Jremy(ジェレミー)選手が採用している感度やクロスヘア、映像設定などを紹介します。実際のプレイ環境を参考にすることで、プロの操作感やエイム精度を体験してみることができます。
ゲーム内感度
照準感度 0.175 スコープ感度倍率 0.8 ADS感度 1 ローインプットバッファ オン
マウス設定
DPI 1600 eDPI 280 ポーリングレート 1000Hz
ビデオ設定
ウィンドウモード フルスクリーン 解像度 1920×1080 16:9 リフレッシュレート上限 360hz マルチスレッドレンダリング オン マテリアル 低 テクスチャー 低 ディテール 低 UI 低 ビネット オフ VSync オフ アンチエイリアス なし 異方性フィルタリング 1x 明瞭度を上げる オン シャープネスの動的補正 オン ブルーム オフ ディストーション オフ 一人称視点の陰影 オフ
キー設定
アビリティー1 C アビリティー2 Q アビリティー3 V アルティメット X 歩く 左shift ジャンプ スペースキー/マウスホイール上 しゃがむ 左Ctrl プライマリ武器を装備 1 セカンダリ武器を装備 2 近接武器を装備 3 スパイクを装備 4
クロスヘア設定
0;s;1;P;o;1;d;1;0l;1;0v;0;0o;1;0a;1;0f;0;1b;0
クロスヘアの色 ホワイト 輪郭 オン 輪郭の不透明度 1 輪郭の厚さ 1 センタードット オン センタードットの不透明度 1 センタードットのサイズ 2 インナーラインの表示 オン インナーラインの不透明度 1 インナーラインの長さ 1 インナーラインの厚さ 2 インナーライン オフセット 1 移動エラー オフ 射撃エラー オフ アウターラインの表示 オフ アウターラインの透明度 0 アウターラインの長さ 0 アウターラインの厚さ 0 アウターライン オフセット 0 射撃誤差のクロスヘアフェード オフ 移動エラー オフ 射撃エラー オフ
ミニマップ
回転 回転 固定される方向 自陣に合わせる プレイヤーを中央に固定 オフ ミニマップサイズ 1.074 ミニマップズーム 0.869 ミニマップ視界表示 オン マップの区画名の表示 常に表示
まとめ
本記事では、Jremy(ジェレミー)選手の基本情報から注目エピソード、さらに使用デバイスや感度・設定までを紹介しました。若くして国際大会で経験を積み、日本チームへの加入も果たしたJremy(ジェレミー)選手の活躍は、今後ますます注目を集めていくことでしょう。
【VALORANT】Sayaplayer(サヤプレイヤー)選手のデバイス・感度・設定・クロスヘアを紹介 元Overwatchのプロとしても活躍したSayaplayer(サヤプレイヤー)選手のプロフィールや過去の話題、使用デバイス・感度設定・クロスヘアまでを詳しく紹介。VALORANTでのプレイスタイルの秘密に迫ります!...
【VALORANT】Akame(アカメ)選手の感度・使用デバイス・設定・クロスヘアを紹介! 今回は、Akame(アカメ)選手の感度・使用デバイス・設定の3つを分かりやすく紹介しました。また、Akame(アカメ)選手の基本情報や過去の経歴まで記載していますので、興味のある方はぜひ本記事を参考にしてみて下さい。...