※当ページのリンクには広告が含まれています。商品リンクには新品在庫がない場合、中古のものも記載しています。
PatMen(パットメン)選手はフィリピン出身のVALORANTプロで、2025年にPaper Rexに加入。サポート系エージェントを使い、チームの安定を支える実力派です。
加入直後のMasters Toronto 2025では、国際大会デビューながら優勝に貢献。Redditでも「新しいd4v41」と評価されるなど、ファンからの期待も高まっています。
本記事では、
・PatMen(パットメン)選手のデバイスって何?
・PatMen(パットメン)選手の感度が知りたい!
そんな方に向け、PatMen(パットメン)選手の使用デバイス・感度・設定・クロスヘアをわかりやすく紹介しています。プロのこだわりが詰まった設定や愛用ギアを知ることで、自分のプレイ環境を見直すヒントになるかもしれません。ぜひ参考にしてみてください。

PatMen(パットメン)選手の基本情報
PatMen(パットメン)選手はフィリピン出身の若手VALORANTプロで、2025年にPaper Rexへ加入。FadeやViperなどを使いこなす万能型のサポートプレイヤーです。加入直後に出場したMasters Torontoで優勝を経験し、今もっとも注目されている選手の一人です。
| ハンドルネーム | PatMen(パットメン) |
| 本名 | Patrick Mendoza |
| 年齢 | 23歳 |
| 誕生日 | 2001月12月5日 |
| 国籍 | フィリピン |
| 所属チーム | Paper Rex |
| 得意なエージェント | |
| SNS | Twitter | Instagram | Twitch |
過去の経歴
| 所属チーム歴 | 所属年 |
| SunSparks Talon Esports SR Nacague ZOL Esports NAOS Esports Paper Rex | 2021-11-27 — 2022-07-19 2022-07-19 — 2022-09-29 2022-08-31 — 2023-03-18 2023-03-18 — 2024-12-30 2025-01-13 — 2025-03-03 2025-03-04 — 現在 |
PatMen(パットメン)選手は、2025年3月に強豪・Paper Rexへ加入した期待の新星です。もともとはフィリピン国内で実力を磨いていた選手ですが、世界の舞台に飛び込むとすぐに存在感を発揮しました。
加入直後のVCT Pacific Stage 1では、Boom Esports戦でACS235を叩き出し、いきなりマップMVPを獲得。「ステージに上がる前は緊張するけど、始まってしまえばアドレナリンがすべて」と語るように、大舞台でもしっかり力を発揮できるタイプです。
その後も安定したパフォーマンスを続け、チームはMasters Toronto 2025の出場権を獲得。DRX戦では4キルクラッチで流れを引き寄せるなど、試合を左右する活躍も見せました。
ただ、華々しい活躍の裏で、PatMen選手は葛藤も抱えていたそうです。
「加入してすぐの頃は、“自分は本当にこのチームにふさわしいのか”と悩んだ」と、正直な気持ちを打ち明けています。でも、チームメイトたちは彼を励まし続け、「お前はここにいていい」と背中を押してくれたとのこと。
直近の獲得賞金
| 日付 | 順位 | 大会名 | 獲得賞金 |
| 2025-06-22 | 1位 | VALORANT Masters Toronto 2025 | 約50,575,000円 |
| 2025-02-12 | 5位~6位 | VALORANT Challengers 2025 Southeast Asia: Split 1 | 約578,000円 |
| 2024-11-21 | 5位~6位 | VALORANT Challengers 2024 Southeast Asia: Split 3 | 約506,000円 |
| 2024-11-10 | 1位 | Predator League Philippines 2025 | 約618,000円 |
| 2024-07-31 | 2位 | VALORANT Challengers 2024 Philippines: Split 2 | 約618,000円 |
PatMen(パットメン)選手の使用デバイス
PatMen(パットメン)選手の安定したプレイや正確なエイムを見て、「どんなデバイスを使ってるんだろう?」と気になった方も多いのではないでしょうか。
ここでは、彼が実際に使用しているマウスやキーボード、モニターなどのゲーミングデバイスを紹介します。プロが選ぶこだわりのギアを知れば、自分の環境を見直すヒントにもなるかもしれません。
Vaxee NP-01S V2
| ブランド | Vaxee |
| お値段 | ¥23,450円 |
| おすすめ度 | ![]() |
Artisan NINJA FX Raiden
| ブランド | Artisan |
| お値段 | ¥6,380円 |
| おすすめ度 | ![]() |
Wooting 60HE+
| ブランド | Wooting |
| お値段 | ¥41,800円 |
| おすすめ度 | ![]() |
BenQ ZOWIE XL2566X+
| ブランド | BenQ ZOWIE |
| お値段 | ¥117,979円 |
| おすすめ度 | ![]() |
SteelSeries Arctis Nova Pro
| ブランド | SteelSeries |
| お値段 | ¥40,548円 |
| おすすめ度 | ![]() |
PatMen(パットメン)選手の感度・設定
PatMen(パットメン)選手のように安定感のあるプレイを目指すなら、感度や設定がどうなっているのか気になりますよね。
ここでは、彼が実際に使用しているマウス感度や解像度、クロスヘア設定などを詳しく紹介します。プロが選んだ設定には、狙いやすさや反応速度を意識した工夫が詰まっています。ぜひ自分のプレイスタイルに合うヒントを見つけてみてください。

| 照準感度 | 0.125 |
| スコープ感度倍率 | 1 |
| ADS感度 | 1 |
| ローインプットバッファ | オフ |
マウス設定
| DPI | 1600 |
| eDPI | 200 |
| ポーリングレート | 1000Hz |
ビデオ設定

| ウィンドウモード | フルスクリーン |
| 解像度 | 1920×1080 16:9 |
| リフレッシュレート上限 | ー |
| マルチスレッドレンダリング | オン |
| マテリアル | 低 |
| テクスチャー | 低 |
| ディテール | 低 |
| UI | 低 |
| ビネット | オフ |
| VSync | オフ |
| アンチエイリアス | なし |
| 異方性フィルタリング | 1x |
| 明瞭度を上げる | オフ |
| ブルーム | オフ |
| ディストーション | オフ |
キー設定
| アビリティー1 | C |
| アビリティー2 | Q |
| アビリティー3 | E |
| アルティメット | X |
| 歩く | 左shift |
| ジャンプ | スペースキー/マウスホイール下 |
| しゃがむ | 左Ctrl |
| プライマリ武器を装備 | 1 |
| セカンダリ武器を装備 | 2 |
| 近接武器を装備 | 3 |
| スパイクを装備 | 4 |
クロスヘア設定

| 0;s;1;P;u;000000FF;o;0;f;0;0l;3;0v;2;0o;0;0a;1;0f;0;1b;0;S;c;1;s;0.7;o;1 |
| クロスヘアの色 | ホワイト |
| 輪郭 | オフ |
| 輪郭の不透明度 | 0 |
| 輪郭の厚さ | 0 |
| センタードット | オフ |
| センタードットの不透明度 | 0 |
| センタードットのサイズ | 0 |
| インナーラインの表示 | オン |
| インナーラインの不透明度 | 1 |
| インナーラインの長さ | 3 |
| インナーラインの厚さ | 2 |
| インナーライン オフセット | 0 |
| 移動エラー | オフ |
| 射撃エラー | オフ |
| アウターラインの表示 | オフ |
| アウターラインの透明度 | 0 |
| アウターラインの長さ | 0 |
| アウターラインの厚さ | 0 |
| アウターライン オフセット | 0 |
| 射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
| 移動エラー | オフ |
| 射撃エラー | オフ |
ミニマップ
| 回転 | 回転 |
| 固定される方向 | 自陣に合わせる |
| プレイヤーを中央に固定 | オン |
| ミニマップサイズ | 1.2 |
| ミニマップズーム | 0.7 |
| ミニマップ視界表示 | オン |
| マップの区画名の表示 | 常に表示 |
まとめ

本記事では、VALORANTプロ・PatMen(パットメン)選手のプロフィールやチームでの活躍、使用デバイスや感度・設定についてご紹介しました。Paper Rex加入後すぐに大舞台で結果を出し、着実に存在感を高めている彼のプレイスタイルや環境には、学べるポイントがたくさんあります。上達を目指す方は、ぜひPatMen(パットメン)選手のこだわりを参考にしてみてください。






