APEX

【Apex Legends】Taida(タイダ)選手の使用デバイス・感度・設定を紹介

※当ページのリンクには広告が含まれています。商品リンクには新品在庫がない場合、中古のものも記載しています。

Taida(タイダ)選手は、日本人のApex LegendsプロゲーマーでRIDDLEに所属しています。2025年3月よりチームに加入し、ALGS APAC Northなどのプロリーグで活躍中。マウス&キーボードで、ウィングマンなど精密射撃の武器を得意としており、国内トップクラスのエイム力で知られています。

この記事では、

・Taida(タイダ)選手の選手情報
・Taida(タイダ)選手の使用デバイス
・Taida(タイダ)選手の感度・設定

を紹介しています。また、Taida(タイダ)選手は高いエイム精度と安定した立ち回りで知られ、国内外の大会でも確かな存在感を放っています。この記事では、彼の使用デバイスや設定を詳しく紹介し、トップレベルのプレイを支える環境やこだわりに迫ります。

ゲーミングデバイス専門店ふもっふのおみせ
この記事を書いた人
しがないゲーマー

しがないゲーマーFPS歴12年
【経歴】
現在8年目の某企業のPC周辺機器の開発部門勤務のプログラマー&ブロガー
【FPS遍歴】
SA→PUBG→CSGO→APEX→VALORANT
今までの経験と実際に使用したりしっかりと調べた情報を記事にまとめています。現在他サイトも含め執筆した記事は1000記事越え、上位3位以内獲得記事多数
執筆代行依頼やレビュー依頼なども受付中です!

Taida(タイダ)選手の基本情報

Taida(タイダ)選手は、日本のApex Legendsプロシーンで活躍する実力派プレイヤーです。高精度なエイムと安定した立ち回りを武器に、国内外の大会で着実に結果を残しています。ここでは、そんなTaida(タイダ)選手の基本情報を紹介します。

プロフィール

チーム遍歴

注目エピソード

Taida(タイダ)選手の注目エピソードの一つとして、「ALGS Year4 Split1 Pro League – APAC North」で所属チーム NORTHEPTION が 総合8位 を獲得し、世界大会(Playoffs)出場を決めたことが挙げられます。

さらに、Taida選手がプロ入り後間もない2022年、NEVISからNORTHEPTIONへ移籍し、チームが「ALGS 2022 Split1」プロリーグ出場権を獲得。続く大会でも準優勝を達成し、わずか数ヶ月で国内外での実績を一気につくったことも注目されています。

主な実績

日付順位大会名獲得賞金
2025-08-162位Rakuten Esports Cup PRO約360000円
2024-08-0422位Esports World Cup 2024約1600000円
2024-07-078位ALGS:
2024 Split 2 Pro League – APAC North
約610000円
2024-03-098位ALGS:
2024 Split 1 Pro League – APAC North
約610000円
2023-12-271位FFL – REBOOT #1約320000円

Taida(タイダ)選手の使用デバイス

Taida(タイダ)選手は、精密なエイムと安定した操作を支えるために、厳選されたゲーミングデバイスを使用しています。ここでは、Taida(タイダ)選手が実際に使用しているマウスやキーボード、モニターなど、プロとしてのパフォーマンスを最大限に発揮するためのデバイス構成を紹介します。

Razer DeathAdder V3 Pro

Razer公式 Razer DeathAdder V3 Pro 有線 / 2.4GHz ワイヤレス 両対応 エルゴノミックデザイン 超軽量ゲーミングマウス レーザー (マウス)
created by Rinker
ブランドRazer
お値段19,169円
平均レビュー

Lamzu Maya X

ブランドLamzu
お値段19,470円
平均レビュー

HotlineGames 3.0 PLUS

ブランドHotline Games
お値段1,180円
平均レビュー

WALLHACK SP-004

ブランドWALLHACK
お値段19,298円
平均レビュー

Wooting 60HE

【6/5限定★エントリーで2人に1人全額ポイントバック】 Wooting 60HE+ ノートパソコン ゲーミング キーボード ARM ANSI-US PBT Lekker Linear 60% 60キー US配列 ラビットトリガー 60HE アナログ入力 ショートカット切り替え 輸入品
created by Rinker
ブランドWooting
お値段34,980円
平均レビュー

BenQ ZOWIE XL2731

ブランドZOWIE
お値段43,056円
平均レビュー

Razer BlackShark V2 Pro

【6/5限定★抽選で最大100%ポイントバック!(要エントリー)】Razer BlackShark V2 Pro (アップグレードモデル) レイザー ゲーミングヘッドセット 通話 マイク付き PC スマホ PS4 PS5 Xbox FPS メーカー2年保証 送料無料 国内正規品
created by Rinker
ブランドRazer
お値段24,800円
平均レビュー

SHURE SM7B

■10,000円OFFクーポン配布中 SHURE SM7B ボーカルマイクロホン
created by Rinker
ブランドSHURE
お値段66,330円
平均レビュー

SONY DualSense

ブランドSONY
お値段11,480円
平均レビュー

Taida(タイダ)選手の感度・設定

Taida(タイダ)選手は、高いエイム精度と安定した射撃を実現するために、ゲーム内の感度設定やキー配置を細かく調整しています。ここでは、Taida(タイダ)選手のマウス感度、視野角、キー設定など、プロプレイヤーとしてのプレイを支える設定を詳しく紹介します。

感度設定

ゲーム内感度1.3
エイム時感度1.0
マウス加速オフ
マウス反転オフ
ライティングエフェクトオン

マウス設定

DPI800
eDPI1040
ポーリングレート1000Hz

レティクル設定

赤(R)0
緑(G)0
青(B)255

キー配置

前進W
後退S
左へ移動A
右に移動D
スプリント左Shift
ジャンプマウスホイール下/スペース
しゃがみ(切り替え)
しゃがみ(ホールド)左CTRL/マウスサイドボタン
戦術アビリティ1/マウスサイドボタン4
アルティメットアビリティZ
アクション/拾うE
アクションボタンの別設定左ALT
インベントリ左TAB/I
マップM
攻撃左クリック
射撃モード切り替えB
照準器エイム(切り替え)右クリック
照準器エイム(ホールド)
格闘F
リロードR
武器切り替え
武器1を装備Q
武器2を装備T
武器を収める3
グレネード装備G
サバイバルアイテムを装備左ALT
装備中の回復アイテムを使用4
注射器を使用
医療キットを使用6
シールドセルを使用7
シールドバッテリーを使用8
フェニックスキットを使用9
ジブラルタルシールド切り替えJ
武器を見るN
シグナル

ビデオ設定

画面モードフルスクリーン
縦横比16:9
解像度1920×1080
明るさ90
視界(視野角)110
FOVアビリティ・スケーリング無効
スプリント時の視点のゆれ
垂直同期無効
NVIDIA Reflex有効+ブースト
解像度適応の目標FPS0
アンチエイリアスなし
テクスチャストリーミング割り当て
テクスチャフィルタリングバイリニア
アンビエントオクルージョン品質無効
サンシャドウ範囲
サンシャドウディテール
スポットシャドウディテール
空間光無効
ダイナミックスポットディテール無効
モデルディテール
エフェクトディテール
衝撃マーク無効
ラグドール

まとめ

Taida(タイダ)選手は、国内外の大会で結果を残す日本の実力派Apex Legendsプレイヤーです。正確なエイムと冷静な立ち回りを支えるデバイス選びや感度設定にもこだわり、常に最高のパフォーマンスを追求しています。本記事では、そんなTaida(タイダ)選手の基本情報から使用デバイス、設定までを詳しく紹介しました。

ABOUT ME
しがないゲーマー
【経歴】 現在8年目の某企業のPC周辺機器の開発部門勤務のプログラマー&ブロガー 【FPS遍歴】 SA→PUBG→CSGO→APEX→VALORANT 今までの経験と実際に使用したりしっかりと調べた情報を記事にまとめています。現在他サイトも含め執筆した記事は1000記事越え、上位3位以内獲得記事多数 執筆代行依頼やレビュー依頼なども受付中です!